[ CATEGORY ] ETC…

http://www.dango-itimi.com/blog/archives/etc/


ETC Adobe Premiere プロジェクトファイル配置ディレクトリ名に特定の文字が存在すると発生するエラー

Adobe Premiere プロジェクトファイル配置ディレクトリ名に「'」があると、「Adobe Audition でクリップを編集」コマンド実行後、Adobe Audition 側で、音声ファイルが見つからないエラーが発生しました。

解決策はディレクトリ名から「'」の文字を無くすことです。他にもダメな文字はありそう。

Geforce Experience でゲームの動画を撮影すると、ゲームの英名でディレクトリが作成されます。そのまま、そのディレクトリ内で Premiere のプロジェクトを作成し編集作業を行おうとした所、今回のエラーに悩まされました。

ゲームタイトルは Tom Clancy's Ghost Recon Wildlands でした。以前 Tom Clancy's The Division では今回の問題は発生しなかったような気がしますが、確かではありません。

追記)ディレクトリのみならず、ファイル名に「'」があってもエラーが発生しました。

[ ETC ] 2018年04月14日 16:24 | コメント (0) | トラックバック

ETC ETC Adobe Character Animator: メモリ不足と画質劣化に関して

先日正式版が公開された Adobe Character Animator を早速色々試してみたところ、いくつか問題が見つかりました。メモリ使用量がたいへん多い、という点と、特定の条件で 出力データの画質が劣化してしまう問題です。

多大なメモリ使用量

Adobe Character Animator で作成したシーンは Dynamic Link を介して Premiere 内に配置が可能です。ここで、Adobe Character Animator のシーンの尺が長ければ長いほど PC のメモリ使用量が増加するようです。

タスクマネージャーで観察した所、30分尺の動画で メモリ 35GB が使用された事がありました。一つのシーンのみでなく、複数のシーンを一つの動画にまとめようとすると、そこから更に メモリ使用量が増す可能性があります。

メモリが足りなくなった時点でエラーを起こして何かアプリケーションが強制終了する、あるいは PC がシャットダウンします。

私の PC は初め 16GB でしたが、まったく足りず、32GB に拡張するも まだ足りず、56GB にして、ようやくなんとか編集作業が行えるようになりました。(56GB でもエラーで Premiere が落ちた事があります。)

最近のゲーミング PC のメモリはよくて 16GB という方も多いと思います。しかし Adobe Character Animator を用いた実況を行いたいと考える方は、注意が必要です。

メモリの問題を解決するために Dynamic Link を介さず、シーンのデータを連番 PNG で出力する方法もありますが、出力に何時間と要してしまうため、長い尺の動画の場合 現実的ではありません。

画質劣化

1)Adobe Character Animator のシーンを Dynamic Link で Premiere に配置
2)Premiere 内でクリップを拡大して配置
3)Premiere 動画出力画面で「キュー」を選択し Media Encoder で動画出力

上記条件の時、Premiere 内で拡大したクリップの画質が著しく劣化します。他にも条件はあるかもしれません。

Media Encoder を介さず Premiere から直接動画を出力すると 画質劣化は発生しません。直接動画出力は、複数の動画を予約して出力する事ができないため、不便な状況となってしまいます。

最後に

今回の問題は現時点(2017年11月)のものなので、今後改善される可能性はあります。
メモリ使用量に関しましては、もう少し良くなって欲しいものですが、Adobe Character Animator は After Effect のプラグインから独立して誕生した製品なので、この重たさは納得でもあります。

別途、日本の Adobe フォーラムで、Adobe Animator CC と Adobe Character Animater を同じフォーラムにまとめるのは、混乱を生むだけかなと思います。主に Adobe 製品を触らない人たちにとって。「Flash」という名前の問題でさんざん混乱を起こしてきたように。

[ ETC ] [ ETC ] 2017年11月03日 12:11 | コメント (0) | トラックバック

ETC ETC Adobe Character Animator: メモリ不足と画質劣化に関して

先日正式版が公開された Adobe Character Animator を早速色々試してみたところ、いくつか問題が見つかりました。メモリ使用量がたいへん多い、という点と、特定の条件で 出力データの画質が劣化してしまう問題です。

多大なメモリ使用量

Adobe Character Animator で作成したシーンは Dynamic Link を介して Premiere 内に配置が可能です。ここで、Adobe Character Animator のシーンの尺が長ければ長いほど PC のメモリ使用量が増加するようです。

タスクマネージャーで観察した所、30分尺の動画で メモリ 35GB が使用された事がありました。一つのシーンのみでなく、複数のシーンを一つの動画にまとめようとすると、そこから更に メモリ使用量が増す可能性があります。

メモリが足りなくなった時点でエラーを起こして何かアプリケーションが強制終了する、あるいは PC がシャットダウンします。

私の PC は初め 16GB でしたが、まったく足りず、32GB に拡張するも まだ足りず、56GB にして、ようやくなんとか編集作業が行えるようになりました。(56GB でもエラーで Premiere が落ちた事があります。)

最近のゲーミング PC のメモリはよくて 16GB という方も多いと思います。しかし Adobe Character Animator を用いた実況を行いたいと考える方は、注意が必要です。

メモリの問題を解決するために Dynamic Link を介さず、シーンのデータを連番 PNG で出力する方法もありますが、出力に何時間と要してしまうため、長い尺の動画の場合 現実的ではありません。

画質劣化

1)Adobe Character Animator のシーンを Dynamic Link で Premiere に配置
2)Premiere 内でクリップを拡大して配置
3)Premiere 動画出力画面で「キュー」を選択し Media Encoder で動画出力

上記条件の時、Premiere 内で拡大したクリップの画質が著しく劣化します。他にも条件はあるかもしれません。

Media Encoder を介さず Premiere から直接動画を出力すると 画質劣化は発生しません。直接動画出力は、複数の動画を予約して出力する事ができないため、不便な状況となってしまいます。

最後に

今回の問題は現時点(2017年11月)のものなので、今後改善される可能性はあります。
メモリ使用量に関しましては、もう少し良くなって欲しいものですが、Adobe Character Animator は After Effect のプラグインから独立して誕生した製品なので、この重たさは納得でもあります。

別途、日本の Adobe フォーラムで、Adobe Animator CC と Adobe Character Animater を同じフォーラムにまとめるのは、混乱を生むだけかなと思います。主に Adobe 製品を触らない人たちにとって。「Flash」という名前の問題でさんざん混乱を起こしてきたように。

[ ETC ] [ ETC ] 2017年11月03日 12:11 | コメント (0) | トラックバック

ETC Geforce Experience 3.x での強制アップデートを行わないようにする

(1) 以下の setup.exe ファイルを setup.exe.end といった具合に適当な名前にリネーム
C:\ProgramData\NVIDIA Corporation\Downloader\latest\setup.exe

(2) host ファイルに次の行を追加する
127.0.0.1 services.gfe.nvidia.com

(3) 完了

---
参考) Geforce Experience Forum
https://forums.geforce.com/default/topic/862779/geforce-experience/how-do-i-disable-geforce-experience-auto-update-/post/5073543/#5073543
---

私の PC 環境では GeForce_Experience_v3.1.2.31 は正常に動作するのですが、それ以降のバージョン(現在は GeForce_Experience_v3.3.0.95)が起動してくれないという不具合に遭遇しています。

[ ETC ] 2017年02月03日 20:16 | コメント (0) | トラックバック

ETC Photoshop CS6 デフォルト jsx ファイル修正と読み込み

Photoshop CS6 にて「レイヤー名そのままに それぞれのレイヤーを一括で 画像ファイルに出力したい」状況が発生しました。

方法は色々あるようで、Photoshop のデフォルトで用意されている一括処理用 jsx ファイル(Export Layers To Files.jsx)を少々改造して利用する方法を採ることにしました。しかしこちら Windows 8.1 の環境では、デフォルトの jsx ファイルを修正しても何故か修正が反映されない、という状況になりました。

いろいろ試してみた結果、以下の手順で修正した処理を実行することが可能となりました。自分で作ったスクリプトファイルを読み込む手順と同等となります。

(1)デフォルト jsx ファイルの修正は行わず jsx ファイルを任意の場所にコピー
(2)コピーした jsxファイルを修正
(3)修正した jsx ファイルを Photoshop メニューの[ファイル]→[スクリプト]→[参照]経由で読み込む

参考)Adobe JSX: Photoshop で「レイヤーをファイルへ書き出し」したときの連番を消す
http://snippets.feb19.jp/?p=1464

[ ETC ] 2014年09月18日 12:07 | コメント (0) | トラックバック

ETC サイト制作者情報を更新

現在までに会得している 私の技術情報等を以下のページにまとめました。

http://www.dango-itimi.com/blog/siteinfo.html

当 blog は 2005年に開始し、現在までに 500エントリー程となりました。上記 URL 内には、過去 blog に記述した調査・研究内容のピックアップも行なっています。

[ ETC ] 2013年05月10日 00:00 | コメント (0) | トラックバック

ETC 動画作成に関する簡単なメモ

普段あまり触れる機会のないものの操作方法や TIP 的な事は、覚えてもすぐ忘れてしまうため、簡単なメモを残しておきます。

■ 動画編集ソフト aviutl のエンコード一時中断

「その他」→「バージョン情報」を選択後のバージョン情報ウインドウが表示されている間は、エンコードが一時中断される。エンコード作業中に何か負荷のかかる作業を行うと、エンコードに失敗する事があるため、バージョン情報表示による一時中断は便利です。最新の aviutl ではバージョン情報表示ではなく他にも方法はあるかもしれません。

■ mp4 音量調節

エンコード後の mp4 の音量の調節を行いたい場合、「MP3Gain」と「AACGain」を利用する。

 参考)
 http://turedureview.blog48.fc2.com/blog-entry-83.html

多分、画質に変更なく音量調節が可能です。ファイルは上書き変更されてしまうため、必要あらば事前バックアップを。

■ Youtube アップロード中断後 一定時間内なら続きからアップロード可能

以前は途中アップロードは無理だったようですが、現在は可能に。Youtube ヘルプによると、アップロード途中のファイルは数時間程サーバ側に残っているそうです。
夜寝る時 PC を付けたままファイルアップロードを行い、Windows アップデートで再起動してしまった、なんて時でもセーフな事がありました。

[ ETC ] 2013年01月16日 20:05 | コメント (0) | トラックバック

ETC FLASH VAIO T 11.6型 購入

5年前に購入したノートPCは「VAIO Type-T」というものでした。

 過去の記事 : VAIO type T
 http://www.dango-itimi.com/blog/archives/2007/000936.html

次々とアップグレードされる elicpse FDT や Flash CS に対し、5年前のノートPCの性能では少々動作速度が厳しい状況となってきたため、新規で新たなノート PC を購入しました。

購入したものは「VAIO T」11.6 型です。「VAIO Type-T」は VAIO のラインナップからしばらく姿を消していたようなのですが、丁度この夏に「VAIO T」という名称で復活したとのこと。

 VAIO T
 http://www.sony.jp/vaio/products/VT11/

VAIO T の一番低いスペック構成での値段は 59800円(今ならキャンペーン中で54800円)。

この一番低いスペック構成ですが、最新の PC からはやや型落ちとはいえ、私の所持しているサブのデスクトップ PC よりも遥かにスペックが高い状況です。にもかかわらずこのお値段。安さにひかれ 2GB のメモリを 4GB に換装し 63800 円で購入しました。
この値段ならば保証期間が切れて故障しても、修理せずに買い換えて良いくらいのレベルであります。

ちなみにノート PC を使用するのは、通勤途中の電車内がほとんどだったりするため使用頻度はさほど高くなく、過去購入したノートPC(全てVAIO)は故障したことはありません。

肝心の動作についてですが、eclipse + FDT5.5, Flash CS5.5 を早速インストールし動作させてみたところ、メイン PC と同じくらいにサクサク動いてくれました。

これはよい買い物をしたと思います。今まで使っていたサブ PC は押入れ行きとなりました。

惜しむらくは、VAIO type-T とのお別れがちょっと悲しいという点があります。一緒に戦ってきた愛機でもあり思い入れがかなりあります。現在の会社に入ってから購入し自分の成長を支えてくれました。計画停電の時は特にお世話になりました。

Adobe 産のような重たいソフトを動作させないのならば、今でも充分高機能で押入れに入れるのはもったいないため、どなたかに譲りたい気もしますが、周辺に必要そうな人が見つからず。インテリアとして和室にでも置いておきますかなあ。

[ ETC ] [ FLASH ] 2012年06月27日 01:25 | コメント (0) | トラックバック

ETC Dell の PC 故障 再び

昨年 メイン PC が故障し修理に出してから丁度一年ほど、ふたたび故障しました。

症状は昨年と同じような状況で、バキッと異音がした後 じゅわわわっと水が蒸発するような音が聞こえ、その後ファンが猛烈に回りだし 異臭でいっぱいになりました。水冷ファンのどこかが壊れて水が漏れ PC 内部に水が飛びちり どこかの回路がヒートした、といった感じでしょうか。

修理から一年で壊れるというのは何ともはやな話ではありますが、睡眠する時以外はほぼ立ち上げっぱなしという状況が一年間続けば、いたしかたなしなのかもしれません。まだ保障期限内(2012/08半ばまで)だったので今回の修理も無料で済みました。再び一年程度で故障したら別の PC を買うことになりそうです。

PC 運送について

昨年故障時では PC の持ち運びに関して 佐川急便の人と少々もめた、と blog に書きました。

 DELL PC 修理後の業者運搬で微トラブル
 http://www.dango-itimi.com/blog/archives/2011/001068.html

今回は 昨年と同じく もめる事がないように、Dell サポートの人に徹底的に確認をとりました。

結論としましては、 今回は特別として PC を家の中の二階から外まで持ち運んでくれるよう佐川急便に頼んでもらえました。しかし 修理後届けにきた PC は家の中の二階までは運んでくれません、となりました。

前回は、「PC が重たくて家の中から持ち運ぶことができない。」と Dell に伝えたところ「業者におまかせください」との事でしたが、それは正確ではなかったということになります。

佐川急便が家の中に原則入ってはいけない、という事を Dell サポートの人は知らなかったため、サポートのチャット中 佐川急便に確認をとっていました。確認時、特別として家の中から運んでもらうことを頼んでもらえたようです。

しかし修理後に PC が運ばれてくる際も、家の中の二階へ運んでもらえるものかと思いましたが、そんなことはありませんでした。二階から一階へ PC を運ぶより、一階から二階へ運ぶほうが大変なので、どうせなら後者のほうをお願いしてくれれば・・・いやこれはサポート外なので贅沢はいいません。ありがとうございます。

追加料金で家の中まで運んでくれるオプションのようなものはないのでしょうか、とたずねてみた所、無いとの事です。家の中にまで家財を運び設置してくれる、ヤマト運輸の家財宅急便というものがありますが、こちらに変更できないものか再度 Dell に問い合わせてみたところ、協力会社として佐川急便しか利用できないとの事でした。

家内の運搬に関しては、引越し業者等 別の業者をあたるしかなさそうです。

故障修理後の保障期間について

修理後、再度故障したときの保障期間のようなものはないのかたずねてみた所、修理したパーツの保障は90日間とのことでした。90日以内に壊れれば再度無料でパーツ修理を行ってもらえます。90日というのは意外と短いな、といったところです。

[ ETC ] 2012年06月14日 00:11 | コメント (0) | トラックバック

ETC GRAPHIC Google+ は閲覧側視点で とても気楽に利用できるSNSかも : 他 Google+ 投稿まとめ

Google+ を二ヶ月ほど利用してみての感想です。世にあふれた今更な意見かもしれません。

「Google+ は他 SNS のいいとこ取りをしている」という意見をよく目にします。実際に使ってみて なるほどと実感できています。

私は自分の活動状況をより短い間隔でお伝えすべく「情報を発信する側」として Google+ を利用していますが、一方 他の方の Google+ での活動をただひたすら閲覧するだけの「情報を受信する側」としても気楽に利用できています。

この「情報を受信する側」だけの人は Google+ に限らず 他 SNS 系サービスでも結構多いかと思います。私は twitter では閲覧専門だったりします。そんな「情報を受信する側」の人にとって Google+ は、システムの特性上、あるいはクライアントソフトが大変優れているという事から、とても気楽で閲覧可能な SNS だと感じました。

閲覧準備

「情報を受信する側」として こちらが行なってみた点は、ストリーム(タイムライン)をどんどん流れるようにするという事です。「Google+ ではまずは 3000人をサークルに入れよう(フォローしよう)」という記事を見たことがありますが、これは大げさな話ではなく、気楽に閲覧するための第一歩となりました。

Google+ は twitter と同じフォローシステムにより、「誰をサークルに入れる・外す」かは自分のタイミングで自由に行えます。相互フォローシステムではないという点が気楽な点のうちの一つです。

はじめは「人気」にカテゴリーされる人をサークルに入れた後、次に「友達候補」に上がってくる人をどんどん同じサークルに入れてみます。(システム上一日300~500人程度くらいまでしか入れることは出来ないかもしれません。)
頻繁に発言を行う人は友達候補内の「上位の候補」に上がってくるものと思われるので、1000人くらいで恐らく十分な人数量になるのではないかと思います。

十分な人数量に達すると、ストリームが自動でどんどん流れていきます。Google+ のデフォルトクライアントソフトが優れている点の一つで、どんどん各人の書いた内容が流れていったとしても充分に目で追えるような流れ方となります。1000人くらいですと、だいたい 5秒から 10秒単位で一つの書き込みが流れていく感じになるかと思います。

何が気楽なのか

・短い発言が気にならない

上記準備を終えた後、自動で流れるようになると、「他の人に対してはあまり意味のない つぶやき」が書かれていたとしても、気にならなくなります。どんどん流れていってしまうからです。

・画像効果

Google+ での発言形式一つに「一言 + 画像」の組み合わせを多く見ます。これが気にならなさを更に上げています。むしろ効果的なものが多く、飯時になるとストリームにたくさん流れてくる「ごちそうフォト」とカテゴライズされる料理の写真は、見ていてとても美味しそうで腹が空いてきます。

・URL 引用先の記事が概要として表示される

何かの書き込み内に URL リンクが貼ってあるものの、URL 文字列 + URL 先の記事タイトルしか書かれていなかったりする場合、閲覧側は URL をクリックしてブラウザで開いて内容確認する必要がでてきます。開いて確認してみたはいいが、興味のない内容だった、といった事が続けば続くほどリンクをクリックするのも躊躇してしまいます。
Google+ では書き込み箇所に URL 文字列があると、その URL 先の記事の概要や画像データが一緒に表示されるようになります。これは素晴らしい機能です。

Facebook で言うところのこれの事なのかな、と思います。

 F's Garage TwitterがFacebookのようにOGPを採用すべき理由
 http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/001826.html

・流れるからこそ気にならない

他所様の書き込み内容を見逃すのは失礼なのでは、逐一チェックせねば、と気を使うと疲れてしまいます。しかし「たくさん人をサークルに入れているから、書き込み内容は流れてしまうものである」という前提を採っているので、自然と気を使わないように心がける事ができます。
もちろん「この人の発言は見逃したくない」という場合は、専用のサークルを作ればよしとなります。私は、「すべての人の書き込みが流れるストリーム用サークル」以外に、ゲーム開発者やイラストレーター、こちらの書き込みに反応してくれる方々等々、様々なサークルを作っています。

お勧め設定

・Google Chrome アプリケーションショートカット設定

Google+ という事から、ブラウザは Google Chrome を利用するのが無難かもしれません。Google Chrome には「アプリケーションのショートカットを作成」という設定があり、この設定を行うとブラウザ縦幅を少々広く使うことが可能となります。

 参考 アプリケーションのショートカットでGoogle+専用窓を作成する方法
 https://plus.google.com/u/0/104695002981847637487/posts/U5okN8SJG4E

ただしこの設定を行うと URL 欄が消えてしまうため、 URL 欄から設定を行わなくてはならない Google Chrome 拡張機能が利用できなくなってしまう、という難点があります。解決策はあるかもしれませんが今のところ見つからず。

・G+ twitter を導入

https://chrome.google.com/webstore/detail/clgnogcadgloeiobhamkcoenaemofdpg?hl=ja

Google+ でも twitter を利用したい、そんな場合 Google Chrome の拡張機能「G+ twitter」がお勧めです。Google+ を開いた時点からの twitter 上のタイムラインを Google+ のストリーム上に表示する事が可能となります。また、Google+ から twitter へ発言する事も可能です。
Google+ の流れるストリーム上に twitter のつぶやきを表示することで、「流れるからこそ気にならない効果」を一層期待できるかもしれません。

他にも「Google+ から twitter と facebook も利用できる」といった拡張機能も見つけましたが、こちら何故かまともに動作したことはないため「G+ twitter」をお勧めしておきます。

流れるストリームの難点

しばらく放置していると、書き込み量がどんどん下の方にたまっていくため、メモリをそれだけ使用しブラウザが重くなってしまう、という難点があります。ストリームで気になる発言が目に止まり、ブラウザのスクロールを下にずらしストリームを止めよう、としてみるも、スクロールバーがカクカクに動いてスクロールもままならない、そんな状態になってしまいます。
よって、書き込み量がたまってきたら任意でブラウザ再読み込みを行う必要があります。
一応「ストリームの下の方に流れた書き込みは非表示にしてほしい」、という要望を運営に出してはいますが要望がかなうかどうかはわかりません。

書き込み表示数制御を行う Google Chrome 拡張機能を制作されている方がいるのですが、表示数制御以外の設定(レイアウト詰め等)が自動で行われてしまうため、利用は避けています。

ページ自動更新を行う Google Chrome 拡張機能を導入するのもよいのですが、上述「Google Chrome アプリケーションショートカット設定」を行なってしまうと、拡張機能設定を行うための URL 欄が表示されないため 自動更新設定が行うことができず状態に。どちらをとるか選択する必要がでてきます。

Google Chrome 拡張機能 は HTML と javascript で制作出来るということから、時間があれば自分好みのものを作ってみようかな、とも思います。

追記)
書き込み表示数制御のみの設定も行えるようになった拡張機能がリリースされたとのことで、以下に URL を紹介しておきます。これにより使い心地がますます向上しました。

+Custom
https://chrome.google.com/webstore/detail/dlcakfcppledhkdlifpcbmcjihnhbaid?hl=ja

前回から本日までの Google+ 投稿まとめ



[ ETC ] [ GRAPHIC ] 2012年05月05日 20:19 | コメント (0) | トラックバック

ETC Google+ 再度閲覧可能に

無念なことに私がネット上で長らく用いている名前は審査は通りませんでしたが、再度 私の Google+ の閲覧が可能になっています。

Google+ では企業向け「Google+ページ」というものを作成する事ができ、その「Google+ページ」の名前を「団子一味の野望」や「団子一味白玉」等とすることで意図する運用方法が可能になる事がわかりました。実際には、例えば「筋肉料理人」という人気シェフの方がその名前で「Google+ ページ」を運用されていたりします。

「Google+ ページ」を作った人は誰であるのかは公開されないため、実名登録を基本としている Google+ でも匿名的な使用は可能となります。ただし、「Google+ページ」では自分から他人をサークルに入れることはできないため、不特定多数の人をサークルに入れ自分の存在を知ってもらう、という方法はできません。ここらへんの対策はきちんとされています。

[ ETC ] 2012年04月10日 23:33 | コメント (0) | トラックバック

ETC Google+ プロフィール停止中、審査保留中

記事タイトルの状況に入ったため、現在 Google+ の私のページが見れなくなっています。
https://plus.google.com/113487256962584234772/
10年以上活動してきた私のネット上での名前「団子一味 白玉」は、はたしてGoogle+で通るのでしょうか・・・?!

参考
http://tee-mine.blogspot.jp/2012/02/google_22.html

[ ETC ] 2012年04月08日 16:35 | コメント (0) | トラックバック

ETC FLASH GRAPHIC update Google+ 投稿まとめ

Google+ に投稿した内容の今日までのまとめです。

ゴブリンA


ゴブリンB


ドラゴン


兵士


ゾンビ


しゃべって風守


FLA.PRINTER にサンプルゲームを一点追加
http://flaprinter.appspot.com/sample/view/?kind=rpg_battle2&id=0&


Flash Player 右クリック実装記念 簡易ゲーム製作中 ZOMBIE ISLAND


[ ETC ] [ FLASH ] [ GRAPHIC ] [ update ] 2012年04月02日 12:06 | コメント (2) | トラックバック

ETC コミックスとゲームで楽しく英語の学習をしてみる

先日の記事に書いたように、英語の学習をちょっとずつ始めています。
ただ勉強するのも難であり、どうせなら楽しく学びたい、という事でコミックスとゲームを用いて学習してみる事に。

海外版コミックス

私は無類のマンガ好きであり、穴が開くくらい何度も同じものを繰り返し読んだりします。読む時間は主に寝る前で、布団に入って寝転びながら読みます。コミックス内台詞は頭の中に相当記憶されています。

ここでピンときました。「もしかしてコミックス内台詞が全て英語になっていると、英語の勉強になるのではなかろうか?」と。

英文字文章は訳すのに時間がかかり、読む事が億劫になってしまいがちです。しかし日本語台詞が頭に入っている状態なら、英文字台詞を見ても何を言っているのか瞬時に理解できスラスラ読めるのではないだろうか、と考えました。

人気のある漫画は英訳されているはずなので、海外版コミックスを購入する方法をネットで調べてみると、Amazon 「洋書」のカテゴリーにたっぷりと販売されている事がわかりました。

お試しとして購入したのは ONE PIECE 16巻, 17巻。ONE PIECE と言えばまずはこの巻だ、と多くの人がうなずくであろうチョッパー編です。

 Amazon 洋書 ONE PIECE 一覧

One Piece, Vol. 16 One Piece, Vol. 17

日本のコミックスよりも少々大きめのサイズですが、寝っ転がって読む分には問題ありません(GANTZ や ベルセルクの単行本と同程度の大きさ)。むしろ英文字が大きいので読みやすくて良いかも。
ネックとしては、やや値段が高いという点。日本のコミックスより2~300円ほど高いです。

感想

一冊読み終えた感想としては「英字なのに かなり読みやすい」というのが第一で、もう一つは「これは結構勉強になるのではないか?」という点が挙げられます。

英語の学習法の一つとしてよく目にする「英文字は日本語に訳さず、状況から理解するようにする」というものがあります。
例えば「stop!」という文字。stop の意味を知らない人が文字だけを見ても、何を言っているのか理解できません。しかし「stop!」と言われた人がピタッと止まるイラストが添えられていると、「なるほど、この状況を英語で stop と言うのか」となんとなく理解できます。「stop!」を「止まれ!」と日本語に訳していない点がポイントです。
英字コミックスはこの学習法に適しているのではないかと思いました。

その他 感想としては、日本語コミックスと同じ感覚でまとめ買いしなくてよかった、という点が挙げられます。英字でも読みやすいとはいえ、一冊読むのに結構な時間(通常の3倍以上)を要します。大量に購入すると、積みゲーならぬ積みコミックス状態になってしまう恐れがあります。

以下は感じた疑問点です。

・理解できるまで同じ巻を繰り返し何度も読むべきかどうか
・意味のわからない文章は日本語単行本と併用して読むべきかどうか

楽しい学習を念頭に置くか、きちんとした学習を行うことを念頭に置くかで、読み方は随時変化していきそうです。

ONE PIECE の他、DEATH NOTE あたりも読んでみようと考えています。全15巻くらいで完結なので「制覇する」という意味では適しているかもしれません。文字中心なので、上に挙げた学習法とは少々外れてしまう可能性があります。

 Amazon 洋書 DEATH NOTE 一覧

海外版ゲーム

今やゲームといえば海外のゲームがまず第一に挙げられる、と言うような状況でしょうか。私も XBOX や PC で海外のゲームを結構遊んでいます。

コミックスと同じ理由で、ゲームも英語で遊べば英語の勉強になるだろうと考え、以下の方法を採ってみました。

Skyrim を 日本語音声 英語字幕で

私は Skyrim は PC 版でプレイしています。一周目のメインクエストを終え、現在二週目に入ったところで mod 等色々組み入れて楽しんでいるところです。
ゲーム内言語は自由に変更可能なので、日本語音声 英語字幕(ゲーム内文字は全て英語)で二週目は楽しむ事にしました。

英語の勉強を兼ねてのゲームプレイなので、人の話す英文字はしっかりと訳しながら進みます。英文字表示と同時に日本語で話してくれるため、ゲーム進行に支障をきたすことはさほどありません。

ゲームはウインドウモードでプレイします。英字文章を読む速度に対し日本語が話される速度が早すぎると感じる場合、Alt + tab でウインドウを非アクティブにすると、ゲームが停止するため英字文章をじっくり読むことができます。わからない単語は即翻訳サイトで訳すことも可能。


あのフレーズも完全英語化…!(クリックで拡大)


Fallout3 を 完全英語バージョンで

Fallout3 は XBOX 版で何度も遊んだゲームで、Skyrim が発売された今でも Fallout3 は楽しめます。Fallout3 の次に発売された「Fallout NewVegas」も何度もクリアしていますが、世に結構みる感想と同じく Fallout3 のほうが断然面白い、という感想です。

何度もプレイしているという事から、コミックスと同じ理由で、会話内容は結構頭に入っています。というわけで PC 版 Fallout3 を新規で購入し、完全英語の状態で遊んでみることにしました。発売されてからそこそこ経過しているので、GOTY版(DLCが全て同梱しているバージョン)でも結構安くてお得でした。$20 程度です。skyrim 購入時 steam でアカウント作成しているので、ポチっと簡単購入。

プレイしている感想としては「日本語に訳しながら読むのは諦めたほうがよい」、そんなレベルでした。英語スピーチに合わせて英文字を読むのがやっとで「この人は今きっと こんな事を話しているんだろう」と記憶を頼りに読んでいく、そんな感じでしょうか。現在モイラさんの早口トークに翻弄されている最中で、ネギでモールラットをしばくクエストが終わった所です。かろうじて理解できる文章を頭に超速度で叩き込んでいきます。
何度もプレイしていないと、これは楽しめないかもしれない、と感じました。


モイラさんの図


私は Skyrim も Fallout3 も、なるべくファストトラベル(ドラクエで言うところのルーラ)は用いず全体マップは見ないようなプレイスタイルをとっていました。マップを見ずに歩くことで世界の広さを感じ、冒険している感を出すためです。
しかし、英語の勉強を兼ねるとなるとプレイスタイルは変化し、どんどん英文字を読みたくなってくるためファストトラベルは多用するようになりました。

英語版ゲームプレイ感想 総括

現状の感想としては、「英語版ゲームプレイは面白い」といった所です。
「ゲーム内だけではなくリアルなスキルアップ(英語上達)に繋がる、かもしれない」という事から、どんどんプレイできます。今度購入予定の Diablo 3 ではゲームを楽しみたいというよりは、楽しく英語の学習ができるかもしれない事に楽しみを覚えていたりします。

とはいえ「楽しく英語を学習する方法」としては効果を体験できましたが、実際にどれだけスキルアップに繋がるかどうかはわかりません。一つの補助的な英語学習方法とするのが良いかもしれません。

[ ETC ] 2012年03月18日 18:01 | コメント (0) | トラックバック

ETC GRAPHIC Google+ 開始

Google+ 開始してみました。

現在はドット絵のキャラクターアニメーションデータを少しずつ載せています。Google+ での投稿量が一定以上になったら、blog 記事としてまとめる感じになりそうです。

Google+ は twitter, facebook, mixi あらゆるものがごっちゃになった感じでしょうか。blog 記事にまとめる程でもないが twitter でつぶやくほど短くもない内容を全世界に向けて投稿する、という使い方ができそうです。

しばらく SNS 系のサービスと離れて blog 一本に絞っていた私ですが、一番便利と感じたのは「+1」ボタンです。facebook で言うところの「いいね」ボタンとなります。mixi にも同じ感じのボタンが今は導入されているでしょうか。

 共感を覚える書き込みや 素敵なイラストが掲載されている投稿を発見
  ↓
 何か感想を書きたいが 良いコメントが思い浮かばない
  ↓
 コメントを考えているうちに日が暮れる
  ↓
 結局何もコメントできず

そんな悩みを「+1(いいね)」ボタンは解決してくれます。ポチっと押すだけ。

Google Chrome 拡張機能 : 英語翻訳

メインとして使用しているブラウザ Opera では、Google+ は動作がややイマイチな箇所があるため、Google Chrome を Google+ メインクライアントとして使用していくことにしました。
Coogle Chrome の拡張機能に以下の翻訳ツールを導入しています。

 MultiLookup
 https://chrome.google.com/webstore/detail/kploejngmljnhpofmejijjhegehhdfoa

翻訳したい単語や文章をハイライトした後、ダブルクリック or マウスセンタークリックで瞬時にポップアップ翻訳してくれます。

Excite 翻訳と Google 翻訳のダブル翻訳がとても便利で、片方の翻訳がイマイチな内容でも、もう片方の翻訳が見事な言い回しになってくれる事があります。どちらかが優れているという事はなく 両併用が良い感じです。単語翻訳には goo 辞書を設定しています。

英語の学習

Google+ の利用目的の一つとして「英語の学習」があります。
オブジェクト指向プログラミングは英語の文章を組み立てて行うもので、私はプログラミング時 結構な頻度で翻訳サイトを利用します。また、技術的な資料は海外サイトに多かったりします。
よって、英語の上達は 仕事の効率アップに繋がるかもしれません。
海外の人との簡単なコミュニケーションを通じて上達していけたらいいなあ、と思います。

Google+ では人気のある人がジャンル分けされており、「写真」にカテゴリーされている人を共有(フォロー)するのがよい感じです。綺麗な写真と その写真についての内容が英語で記述されており、英語文章のみの投稿を読むよりは とても読みやすいです。

Google+ 投稿まとめ

今日までの投稿まとめ。今は始めたばかりなので投稿頻度が高いです。プログラミングの工程に入ったら Google+ の利用はぴたっと止まるかもしれません。





[ ETC ] [ GRAPHIC ] 2012年03月10日 19:21 | コメント (0) | トラックバック

ETC Gumroad で実際に物を売るための調査:随時追記

fladdict の方のブログで知った Gumroad

売るのも買うのも簡単、という点にひかれます。買う側はクレジットカード情報とメールアドレスを記入するだけというお手軽さで、わずらわしい会員登録の必要もなし。

私も何か試しに、ドット絵キャラクターアニメーション psd ファイルを、Web サイトや ゲーム用といった素材データとして売ってみようかな?と思いました。海外向け販売ページも製作すれば 細々と売れるかもしれない・・・!

しかして Gumroad で簡単に物を売ることができるとしても、別途 物を売るための法的な手続きのようなものが何かあるのではないか?と疑問に思いました。ここらへんの知識は私はまったく持ちあわせておりません。

twitter で Gumroad に関する情報を眺めてみたところ気になったキーワードがいくつか見つかりました。以下に挙げます。

特定商取引法に基づく表記

「特定商取引法に基づく表記」を販売物を配置するサイトに記述しておけば、物を売る事が可能になるとのこと。販売主の氏名や住所、電話番号などきちんと記述する必要あるため、個人で物を売るには この段階でためらう人がでてくるかもしれません。

私はと言えば、電話番号の記述に関してちょっと困ったことに。私は現在 親戚の家に居候している身分で家の電話番号を書くわけにもいかず、また、個人用携帯電話は所持していないため、Gumroad を利用してちょっとお試しにネットショップを開く、といった事は難しい状況。

確定申告

会社員の副業関連でよく目にする言葉の「確定申告」。副業で得た収入は 20万円に達しなければ申告の必要なし、ただし源泉徴収がどうたらこうたらで、20万円未満でも 副業の収入が給与として支払われているものなら申告する必要がありとかどうとか。
Gumroad で物を売るという行為は給与所得とはされない、という事になるのかな?もう少し調べる必要あり。

クレジットカード現金化に注意

動作確認でやってしまいそうなことですが、Gumroad で自分の商品を購入する行為は「クレジットカード現金化」行為にあたるとかどうとか。詳しくは調べていませんが注意が必要。

その他

後は上記事柄調査中に「商標登録」に関する記述が見つかりました。こちらもまだあまり詳しく調べておりません。物を売る行為と関係ない可能性もあります。


等々
Gumroad で簡単に物を売る事ができても、実際にきちんと物を売るための準備・手続きにまだまだ知識をたくさん必要としそうです。

追記メモ:随時追加)
 インターネットで通信販売を行う場合のルール
 http://www.no-trouble.go.jp/#1232103814528
 http://www.no-trouble.go.jp/page?type=gallery&id=1249545902878

pdf 内説明に、どういう場合が「販売業者に該当する可能性」が高いかが記述されている。
販売事業者に該当する場合には「特定商取引法に関する表示」を行う必要がありとのこと。
落札額が1ヶ月100万以上、一年で1000万以上等と書いてありますが、これはオークションの例なのかな?

Gumroad の対比して挙げられている loftwork では、上記 pdf に書かれている内容例を元に 「特定商取引法に関する表示」を書くか書かないかを判断しているようですが、どうなんでしょう。
 http://www.loftwork.com/blog/faq/seller/

特定商取引法に基づく表示は条件付きで一部省略可能という情報もあり。実際に経済産業省や消費経済課に問い合わせされている模様。
 http://ameblo.jp/suzuran-777/entry-10539112882.html
 http://blog.goo.ne.jp/sion-etsuko/e/2c82c34e6fa444eea1e03ab56399a12d

以下のページは要チェック。「Gumroad自体のシステムが日本国内にて法的に問題ないのか」や、前述した「クレジットカードショッピング枠の現金化」についても触れられています。

 Gumroadのサービスと資金決済法
 http://blogs.itmedia.co.jp/yohei/2012/02/gumroad-c2d4.html

海外の購入者に対しては、特定商取引法の表示は不要との事。特定商取引法の表示に関して英語ページは不要。
 https://twitter.com/#!/tomo_hiko/statuses/169462522431283200
逆に言うと、海外の購入者向けに何か特定商取引法のようなものが別途あるのかもしれないと疑問に。

調べてみた結果以下の情報が。全世界対応の表記は難しい模様。

 「特定商取引法の表記」海外向けについて
 http://profile.allabout.co.jp/ask/q-41568/

---
2012年2月20日
調査を一旦終了

Gumroad について触れているサイトは結構目にしますが、「Gumroad + 特定商取引法」 に関しては あまり触れているサイトがありません。現状皆無に近い。twitter ではちょくちょく単語自体は目にします。

特定商取引法に従うのであれば、販売主が購入者に対し事前に自ら身元を明かす義務があり、「Gumroad は販売主の顔が見えないから危険」という批判は誤りかもしれません。

「同人活動は趣味だから特定商取引法に基づく表示義務は発生しない(目をつぶってもらえる?)」という事があるらしく、これも相まってか特定商取引法に触れるサイトが少ないのかも。(イラスト販売の場合は「趣味のイラスト販売」に繋がる)

また、「twitterのタイムラインでフォロワーに一時的にデータの販売宣伝を行う」という行為に対し特定商取引法に基づく表記が必要なのかどうかは不明。

Gumroad のダウンロード URL は広がる可能性があるから危険、という問題に対し私に限った話をするならば、「素材の使用権を売る」という形で解決しそうです。

また何か情報が見つかりましたら追記します。

[ ETC ] 2012年02月15日 21:29 | コメント (0) | トラックバック

ETC 電子レンジで ゆで卵

電子レンジで ゆで卵を作ることができる製品「レンジでかんたん たまごじょうず」を使用していました。しかし日々使う上で難点もいくつか感じており、新しい製品を購入することに。

「レンジでかんたん たまごじょうず」
レンジでかんたん たまごじょうず  SH8092

感じていた難点は以下となります。

・熱で?プラスチックがゆがんでしまい熱い状態でないと内部のフタがはずせない状態に
・レンジで熱した直後 ふたをはずす留め金の箇所に熱湯がたまっている事があり危険
・一度に三つまでしか作れない

ゆで卵はほぼ毎日食べるので、三つしか作れないのは効率が悪く、鍋で一度に大量に作ってしまったほうがいいんじゃないかとも思っていました。 ひとまずもっと作れるものはないかと調べてみたところ、電子レンジゆで卵機は最大 4 つまでが上限のようです。

「レンジでらくチン-ゆでたまご4ケ用」
レンジでらくチン ゆでたまご4ケ用 RE-279

4ケ用を購入してしばらく使用してみた感じ、上記難点はひとまずなくなっています。容器もしっかりしており長持ちしそうです。
新たに発生した難点としては、4ケ用ということから以前のものより外周が微妙に大きく、電子レンジから取り出す際、電子レンジの内側に手が触れてしまう危険性が増した、といったところでしょうか。

[ ETC ] 2011年06月27日 03:13 | コメント (0) | トラックバック

ETC Amazon ジンジャエール 1.5LPETx8 微値段アップで復活

家の在庫がなくなるたびに、1.5L 8本セットのものを Amazon で購入していたカナダドライ ジンジャエール。震災後 Amazon や近所のスーパーから姿を消してしまっていました。

そんななか、 本日スーパーへ食料買出しで飲料置き場を見てみたところ、カナダドライ ジンジャエール 1.5L が売られていることを目視。自転車でもあり、他の品物も購入するということから ひとまず一本購入。

ここでもしやと Amazon をのぞいてみたところ、見事 Amazon にも在庫復活となっていました。ただし、以前購入したときは 8本セットで 1474 円(一本約180円程度)でしたが、現在のお値段は 1854 円とやや値段アップ。送料無料で持ち運びのことを考えればまだ安いお値段でもあるため、ささっと購入。

ジンジャーエール 1.5LPET×8本
ジンジャーエール 1.5LPET×8本

計画停電でいったいどうなってしまうのかわからない、この夏。ジンジャエールで乗り切って見せましょうぞ。

[ ETC ] 2011年06月20日 21:08 | コメント (0) | トラックバック

ETC Power Point Viewer 2010 はウインドウ表示が可能に

Microsoft Power Point を所持していないため、Microsoft が配布している閲覧専用のフリーソフト Power Point Viewer というものを利用しています。

インストールしたのが結構前で、バージョンは Power Point Viewer 2007 でした。2007 の Power Point Viewer はウインドウ強制最大化表示となってしまい、どうにも使いにくくもありました。

最近メイン PC が壊れてしまったということもあり、ノート PC で作業すべく、Power Point Viewr をダウンロード&インストールしてみたところ、ウインドウ表示が可能になっていた事に気づきました。どうやら最新版のバージョン 2010 ではウインドウ表示可能になったようです。これは見やすい。

別途、Google Docs で Power Point ファイルを見れるようになったとのことで利用してみましたが、オリジナルの表示にはならず崩れてしまい、まだまだ使いにくい感じです。

[ ETC ] 2011年06月14日 21:13 | コメント (0) | トラックバック

ETC DELL PC 修理後の業者運搬で微トラブル

本日、修理された PC を部屋まで運ぶ運ばないで運送業者と軽い口論に。

10日ほど前、メイン PC(DELL XPS 730X) がすごい音を立て部屋中が焦げた匂いで一杯になってしまい、これは危険だと、DELL テクニカルチャットサポートに連絡しました。保証サービスに入っていたので、無償で修理と言う事に。出張修理も受けられる保証内容でしたがどこが壊れたのか不明との事で、引き取り修理となりました。

ここで、2階の私の部屋から PC を運んでもらえるのかどうか、という点が気になったためサポートの人に質問しました。一人では運ぶことが困難な重量と大きさで、以前運んだ時は人に手伝ってもらったのです。

サポートの人曰く、「梱包運搬ともに業者にお任せください」との事で一安心。

運送当日、業者の人は「基本玄関までしか運ばない事になっている」との事でしたが、こちら「DELL からは業者が運んでくれると言った」と伝えたところ、やや反応に間があったものの丁寧に運んでくれました。ここまではよかった。

そして本日、修理が完了した PC が家に届き、「部屋に運んでいただけないか」と伝えたところ、運送業者(佐川急便)の人(前日とは別の人)は「基本玄関までしか運ばない事になっている」との一点張り。DELL との話をしても主張をかえてくれず、これは困った事に。しかし最後「私一人で運ぶことができないんですよ」と伝えたら、「わかりました。運びますよ」と運んでくれました。

ここらへんはちょっと問題があるなあと DELL にメールしました。業者が玄関までしか運ばないのであれば「業者に任せてよい」と言ったサポートに問題があります。業者の人が善意で運んでくれた事になります。

以後、重量があり一人で運ぶのが困難な PC の修理で、DELL カスタマーサポートに連絡する際は、以下のことに気をつけるといいかもしれません。

・テクニカルチャットサービスを利用する
・サポートの人が「運搬や梱包等、業者にお任せください」といった場合、「運送業者によっては『玄関までしか運ばないのが基本』と言われて断られると聞いた」と伝えるようにする

チャットサポートの場合、チャット内容は後でそのままメールで送られてくるため、言った言わないの水掛け論は避けられます。
部屋への運搬を断られる事をサポートの人に伝えた後どうなるかはわかりませんが、なるべくのトラブル防止のために質問は細かくしておいたほうがよさそうです。


別途気になったのが、出張修理サービスが行われることはあるのだろうか、という点。どこが壊れたのかわからないから引き取り修理との事ですが、壊れたPC を見ずに電話やチャットのやりとりでどこが壊れたのかを特定する事自体が困難なような気がします。

[ ETC ] 2011年06月14日 21:05 | コメント (0) | トラックバック

ETC tips Outlook : URL クエリ文字列 : アンパサンド(&)の一つ手前にピリオド(.)はハイパーリンクが設定されず(途切れる?)

メール本文内に URL が記述されていると、メーラが自動で解釈して URL にハイパーリンクが設定されます。解釈方法はメーラ毎に異なるかと思われます。

業務にて、本文内に特定の URL を記述したメール自動返信システムを作成していたところ、以下の条件の時、URL にハイパーリンクが設定されない(中途で途切れる?)現象が発生するとの指摘を受けました。

・メーラは Outlook
・URL クエリ文字列内 アンパサンド(&)の一つ手前にピリオド(.)が存在する

現象発生例)

http://www.dango-itimi.com?a=123&b=abc.&c=567&

「b=abc.&」の箇所がよろしくないようです。(こちら Outlook は利用していないため表示未確認)。よって、クエリ文字列内では、ピリオド(.)とアンパサンド(&)が連続されないような文字列生成を行うことで対処しました。

修正例)ピリオドの後に文字列「a」を付与

http://www.dango-itimi.com?a=123&b=abc.a&c=567&

Outlook は Windows ユーザではもっとも利用されているであろう メーラであることから、対処したほうがよし、となります。

[ ETC ] [ tips ] 2011年04月02日 13:11 | コメント (0) | トラックバック

ETC 食料・その他 買い占めを行わないような報道強化要望を NHK に

被災地以外での食料・生活品の品薄状態。
「買い占めは必要ない」という報道強化の要望を NHK に出しました。

■ NHK・番組へのご意見・お問い合わせメールフォーム
https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi

参考) 食料は十分、買い占め行わないように…農相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000433-yom-bus_all

[ ETC ] 2011年03月15日 14:01 | コメント (0) | トラックバック

ETC サントラ : 劇場版マクロスF サヨナラノツバサnetabare album the end of”triangle”

Amazon よりフライングで届きました。早速堪能中。

劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle”

言わずもがなマクロスF サントラCDは 菅野よう子先生作です。

過去のアニメマクロスシリーズは、断片的にしか見たことがなくハッキリとした事は言えませんが、一つのテーマとして「歌」があります。歌の力で世界を変えるのです。ということからマクロスFのサントラも全体的に歌中心となっています。

菅野よう子さんのサントラから歌のみを抜き出しても聞いている私としては、これほどうれしいものはありません。最近 氏が手がけられている作品がマクロスF一色なので、私の作業中聞いている曲もマクロスF一色となっています。

最後の劇場版が公開され、この「劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle”」もマクロスF 最後の サントラCD となるのでしょうか。シリーズで結構な枚数が発売されています。サントラ CD のタイトルにもなっている「サヨナラノツバサ」の曲中心に構成されており、現在CMでも流れている曲です。

曲の好みは人それぞれなのでなんですが、シリーズ最後の CD であろう事から、以前購入したマクロスFのサントラ CD でのお気に入りの曲と共に紹介です。

---
マクロスF (フロンティア) O.S.T.1 娘フロ。

マクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」

アニメは深夜帯ということであまりみれていませんでしたが、上記2作品は菅野よう子サントラという事で続けざま購入しました。

「What ’bout my star? @Formo」
ぐ、ぐわ~やられた~、といった曲
シェリルとコーラスが一緒に歌っている所とか

「ダイアモンド クレバス」
過去最高に好きになった曲。たまらんです

---
★おすすめ
マクロスF VOCAL COLLECTION「娘たま♀」

初めの二つのCDが出た直後、何の予告もなしに突然発表・発売された「歌」のみを詰め合わせたサントラが発売。ややひんしゅくを買ってしまったようでレビューでなげかれています。歌のみを聞きたい方は サントラ1・2よりもこちらがよいかと思われます。私は「ねこ日記」や「ライオン」あたりがサントラ1・2には入っていなかったので購入。

---
★おすすめ
ユニバーサル・バニー

劇場版一作目が公開当たりに発売された感じでしょうか。劇場版はまだ見ていませんが、このサントラ内の曲は全てシェリル・ノームの曲、ということで買わないわけにはいきません。

「オベリスク」
映画見てませんがこんなかっこいい曲が劇場版超作画と共にクライマックスで流れたりしたら泣いてしまう事でしょう。
ダイアモンドクレバスよりも好きになってしまったかもしれない、そんな曲。

---
マクロスF cosmic cuune

Amazon 送料無料になったあたりでしょうか。クレジットカードを今まで作っていませんでしたが、Amazon のために作りました。いまや食料品等 Amazon で買いまくりです。
そんな中、おすすめ商品に挙がっていたのが このサントラCD。もちろん即購入。

サントラ CD の内容は発売時期が冬ということでクリスマス風の曲満載です。「タブレット」は今までの曲の中で1番セクシーです。

---
★おすすめ
劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle”

そして最後。購入したばかりで何度も聞かないとわからない曲もあるだろうことから、この曲がいい、とまだチョイスするのは控えますが、過去おすすめをつけたCDと並ぶおすすめ度の曲がてんこ盛りです。「サヨナラノツバサ」はかなりくること間違いなしでしょう。

追記)
更に丸一日聞いた感想、「劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle”」は個人的シリーズ最高のサントラCDとなりました。

前作の劇場版はシェリルがメイン(ユニバーサル・バニー)、今回最後の劇場版はランカがメインになると どこかで目にしたことがあります。そのためか今回はランカのソロの曲がいいものぞろいのようです。

「放課後オーバーフロウ」
サビに入る前の高いトーンの所が気持ちよく響きます。口笛で出せる音階のギリギリの高さあたりが個人的に好きなのかもしれない。

「娘々Final Attack~」
以前のメドレーに比べアレンジが効いているため、メドレーではなく個別で聞いたほうがいい、といった事はなく、このメドレー一曲で成立している感じです。

「サヨナラノツバサ~the end of triangle」
個人的に「オベリスク」を超えた?!圧倒です。シェリルとランカの合同曲が遂に完成したイメージ。

「ホシキラ」
定番さりとて ランカが歌うからこそ響く切ない曲です。

「dシュディスタb」
「サヨナラノツバサ」の興奮から「ホシキラ」の切ない曲と続き、最後すべてをとっぱらってみんな笑顔で締めてくれる感じの曲です。

[ ETC ] 2011年03月08日 21:32 | コメント (0) | トラックバック

ETC 年末雑記

たまには私事でも。


【 業務 】

勤めている会社で、本日は今年最後の社員全員でのミーティングでした。営業日は28日までです。仕事は結構順調そうに回っているようで、なんとも難しい状況でもあります。
最近の私は自分の技術力を磨くことには専念していますが、儲け方面を考えるほうにはあまり力を入れていなかった状況です。一応の営業の意味も込めて 当 blog を運営しており、そのおかげもあってか個人的に時たまお仕事の話をいただるのですが、個人で受けるには時間がなく、勤めている会社で、となると難しい。スケジュール等条件がなかなか合わない。

来年初頭からしばらく激務となり、また新たな経験を積めるためなんとも楽しみにしております。しかし状況が好転するかどうかと言われると色々と難しい。不況と言われるご時世、受注だけでは不安定です。自社で単独で運営できる何かをするべきかもしれません。

空いている時間に何か狙った無料 Web サービスを作り、広告収入でなんとか足しになるようなものを作ったり出来ないものだろうか、等と考えたりしています。


【 外付けハードディスク 】

会社の HDD が一つお亡くなりになってしまったようで、バックアップについて注意がなされていました。

外付けハードディスクと言えば、最近目にする Drobo が気になるところです。私といえば 外付けハードディスク(HD-WL2TSU2/R1)を二台設置しています。両方共 RAID1 ミラーリングモードで使用。

一つは svn リポジトリ用、もう一つは svn から落としたファイル作業用。一つの HDD が無くなってしまっても、まだ保険は付く状況です。

ただ、私が購入した限りでは Buffalo の外付け HDD ははずれがおおい印象です。以前 blog で記述した HD-W500IU2/R1 が不良品だったようで、最近購入した HD-WL2TSU2/R1 も二台目が不良品でした。静音にならずブザーが鳴り、HD-W500IU2/R1 のほうは頻繁に HDD が故障してしまうという状況。3台購入した中 2台が不良品だったともなると、悪い印象が出てしまいます。

とはいえ、正常なものに交換してもらった HD-WL2TSU2/R1 は使い心地バツグンです。今まで使用していた HD-W500IU2/R1 にくらべ静音で PC の起動に合わせてしっかりと電源が切れてくれ夜も静かで気に入っています。


【 プレイしたゲーム感想 : うみねこのなく頃に】(ネタバレ無し)

ご存じの方は 以下に記述する内容はありふれた感想文かもしれません。

先月あたり「うみねこのなく頃に」ep1~ep7まで一気にプレイしました。大変面白かったです。ゲームというよりは電子書籍ですね。どんな内容のゲームなのか、を話す事自体ネタバレになってしまいそうなのでなるべく控えます。


5年以上前の事ですが、どうやらコミケで「ひぐらしのなく頃に」という作品がとても人気らしい、と聞きました。当初は「へえ~」と耳に入れていた程度でした。それからしばらく経った後、「ひぐらしのなく頃に」はアニメ化され TV 番組欄でその文字を目にしました。

夜はたいてい何か作業しながら PC モニタの後ろで TV 放送を流しています。「ひぐらしのなく頃に」はアニメ版キャラクターデザインから、よくある萌え系のアニメなのかな、と思ってしまい、初めの方はしっかり見ていませんでした。

しかし3話目あたりでのヒロインの某衝撃のシーン(音声)で「ん?」とTVモニタに目が行きました。何やら様子がおかしいぞ・・・?と気になるようになり、おおお なんじゃこりゃー!?な展開になり、ぎゃあああああああああ、ちびる!!!!と話が進むにつれ一人ではトイレに行けなくなるほどの恐ろしい内容になっていきました。

怖い、しかし何よりも面白い、その一言につきる内容です。第一期終了後、ネタバレであるという第二期の放送が始まるまで、ひぐらしの「ひ」の字でも Web 上で見ようものなら即そのページを閉じる、といった感じになるまでハマってしまいました。無事、第二期を見た後で思いかえせば第一期「目明し編」が興奮は最高潮だったかもしれません。謎が謎を呼び、謎を解明しつつも更に謎を作り次のエピソードに繋げるという構成で、近年で最高に楽しめた一品です。


そして、その「ひぐらしのなく頃に」を制作した方の次の作品は「うみねこのなく頃に」。これは期待も高まるというものです。ひぐらしと同じくアニメ放送を待ち見ることにしました。

第一期 ep1~ep4 まで見た感想はといえば…ネット上でも阿鼻叫喚が挙がっていたようで、チンプンカンプンな展開と難解すぎる内容。「ひぐらしのなく頃に」のような展開を期待していた私の目論見は見事打ち砕かれてしまいました。

アニメ版ひぐらしでも少々受けた印象として、放送時間という尺を考えた場合の原作内容のカットが影響してしまい、内容の説明がしきれていないのではないかな、とも感じ、こんな訳の分からないままではいられねえぜ!と、ある程度のネタバレは覚悟し 足りない情報をネット上から探し補ってみることに。

まず某巨大掲示板でのアニメ感想版あたりで、ミステリー的な側面から、あのシーンはこういう解釈ができる、という書き込みを目にしました。おお…なるほど、あの意味不明のシーンはそういう解釈ができるのか…とミステリーはまったく読んだことがない、ただ訳がわからなかっただけの私は感銘を受けました。ちなみに私はミステリーはおろか、本と言われるものを読んだ事はここ最近まったくありません。コミックスは鬼のように読みます。

そして次に目についたのが、アニメ内で説明があったようななかったような「シュレディンガーの猫箱」の文字。なんぞそれ、と Wikipedia の「うみねこのなく頃に」にその説明があり、おほ~、とまたも感銘。

Wikipedia の「うみねこのなく頃に」の項には ほぼネタバレはなく、このゲームにおける知っておいたほうがいいであろう情報がずらりと書かれていました。アニメでこれら情報にいくつ触れたかわかりませんが、こんな濃い内容が「うみねこのなく頃に」に込められていたとは、いやはやこれはすごい、と思いました。あらゆる難解なシーンにはこれら情報が合わさってなんらかの意味をなすのかもしれない、と考えてみることに。

しかし頭をひねってみたものの、やはり訳がわからないところはさっぱりで、僕ちんは考えるのをやめ そっと瞳を閉じてしまったのであります。


それから、一年ほど、なにげなく原作版「うみねこのなく頃に」ep1をプレイしてみることに。ep1は無料で配布されています。プレイした感想は…「読み応えたっぷしで面白い」でした。アニメでだいたいの内容は知っていたものの、ep1途中で「これは当たりだ」と、ep1~ep4 パックをネットで注文してしまったほどです。アニメでこの情報量を補うのは難しかったでしょう。相当はしょってしまっていたと思います。

原作のキャラクターイラストは独特で、ここで避けてしまう人もいるかもしれません。しかしプレイしていくと、「むしろこれがいい」となるに間違いありません。キャラクターはみな味わいのある多彩な表情をします。何よりも内容がよければ全て良しです。そう…賭博黙示録カイジを思い浮かべてください…!

ep5~ep7 も続けざま購入し、終えた感想は、またも近年最高に楽しめた一品となりました。今月最後に発売される最終話であるという ep8 も予約済みで、正月に家に届くのを待つのみです。一つのエピソードは10~15時間くらいで読み終えることができます。


「うみねこのなく頃に」の原作がこれほどまでに面白く濃い内容なんだから、「ひぐらしのなく頃に」の原作もアニメ以上に面白いのかもしれないですね。ともあれ、ひぐらしに関しては私は原作未プレイなので、私も楽しめたアニメ版をお勧めします。

「うみねこのなく頃に」は断然原作がお勧めです。未プレイの方は正月のお休みに ep1 無料体験版のプレイでもいかがでしょうか。このような作品こそ、最近賑わしているスマートフォン等で見るのにうってつけなんでしょうなあ、と思います。


■ うみねこのなく頃に
http://07th-expansion.net/umi/Main.htm

[ ETC ] 2010年12月24日 23:10 | コメント (0) | トラックバック

ETC zoome から YouTube へ

zoome 動画アップロード有料化に伴い、YouTube への動画投稿に関して少々調査を行ないました。

・HD画質の動画はアップロード時 YouTube のサーバ側で 約2000bps に強制再エンコードされる
・高めのビットレート(6000bps等)で動画を作っておけば再エンコードでも結構綺麗になるらしい

6000bps の動画をアップロードして再エンコードされるのと 3000bps の動画をアップロードして再エンコードされるのとで、表示にどのように違いが出るのか調べてみる必要がありそうです。少なくとも、高いビットレートの動画のほうがサーバ側でのエンコード処理に時間がかかりそう。

試しに過去作成した 1280x720 2800bps の動画をそのまま YouTube にアップロードしてみたところ、再エンコードによる画質劣化がやや目につくという点以外、特に問題なく簡単にアップロードできました。

サーバ側でのエンコードは段階的に行われるようで、動画プレイヤーの画質選択項目は、320, 480, 720 と時間が経過するにつれ増えていきます。
その他、HD画質で閲覧すると zoome よりも YouTube のほうがダウンロードに時間がかかる気がします。

追記 2010/07/21)
1280x720 4500bps の動画を作成しアップロードしてみたところ、音(BGM)がぶつぎりに再生されてしまう現象が発生。同動画のビットレートを 2000bps まで落として再アップロードしてみたところ、BGM は正常に再生されました。よって高ビットレートでも問題なく BGM が再生される設定方法を模索中。

[ ETC ] 2010年07月20日 15:31 | コメント (0) | トラックバック

ETC new MIDIキーボード購入

昨年新しい PC を購入したのですが、その PC では今まで使用していた MIDI キーボードが動作せず、キーボードを弾く機会を失ってしまっていました。

これはいかんなと思い、現在の PC の環境で使用できる M-AUDIO Oxygen 61 という MIDI キーボードを購入。ボタンやツマミが色々とありますが、どうやら MIDI 作曲用ソフトの各設定と連動する模様。値段は 18000円ちょっとで、USB で PC と接続すれば即使用可能のため、私のような DTM 初心者にはお手軽な製品だと思います。

また、今までは Windows のデフォルトで付属していた Microsoft GS Wavetable SW Synth という音源?を用いていましたが、鍵盤を押してから PC に音が出るまでのラグがどうもひどかったのが懸念点でした。新しい PC には、いいサウンドカードが組み込まれているおかげなのか、鍵盤を押してからのラグがまったく感じられません。こいつはブラボーです。今後再びモリモリ弾き始める予定。

[ ETC ] 2010年05月02日 18:01 | コメント (0) | トラックバック

ETC jQuery IE でのエラー

jQuery をむさぼっております。IE でのみ発生したエラーに関してのメモです。
以下二点のエラーで半日以上悩んでしまいました。
Windows Vista 64bit Home IE8 と Windows XP IE6 で確認しています。

ローカルPC上からでは ajax メソッドによる xml ファイルが読み込めず parsererror 発生

dataType に xml を指定し、IE を用いてローカル上で確認しようとすると parsererror が発生します。

$.ajax({
	url: ~,
	dataType: "xml",
	success: ~,
	error: ~
});

そもそもこれはこういうものなのでしょうか。サーバ上にアップロードすると問題なく動作しました。表示確認作業が少々やっかいになります。

head 内 title タグのデータ操作でエラーを出力

html ページのタイトルを変更したいな、と思い以下の記述を行うと IE で javascript エラーが発生します。

$("title").text("ページタイトル文字列"); //NG!

素直に以下のように記述すればいいのかもしれません。

document.title = "ページタイトル文字列";

[ ETC ] 2010年03月17日 19:18 | コメント (0) | トラックバック

ETC TOOL グループウェア Aipo4 試用動画

会社で以前から何かいいスケジュール管理用ソフトはないものかと少しずつ調査を行なっていました。「グループウェア」「スケジューラ」「ガントチャート」といったキーワードでくくると色々なソフトが見つかりますが、「~といった事が行ないたい」という要望にピンポイントでかなうソフトを見つけるのは中々難しいところ。
最終候補として Aipo4 が挙がり、試用してみた内容と動画を以下にまとめました。

 Aipo
 http://aipostyle.com/

▽続きを読む

[ ETC ] [ TOOL ] 2009年03月15日 16:33 | コメント (0) | トラックバック

ETC FLASH info tips 雑記といくつかメモ

山にこもって二ヶ月ほど経過しましたが、現在取り組んでいる仕事がなかなか終わりません。中途 細かい仕事がいくつか入り、頭がいい具合に煮詰まっております。

以下、業務を通していくつか覚えた事を参考サイトと共にメモ。


【 Subversion 上の html ファイルのブラウザ表示設定 】

Subversion 上の html ファイルにブラウザからアクセスすると、html のソースがブラウザに表示されます。しかし html ファイルに属性設定を行と、html をブラウザで開いたときのそのままの表示にすることができるようになります。この設定をしたおかげで、打ち合わせ時に Subversion 上のファイル一式を PC上にダウンロードしなくても 表示確認を簡単に行えるようになりました。

 日常の備忘録:: HTMLをSubversionで管理しながらWebで参照可能に
 http://www.kaede-software.com/2008/01/htmlsubversionw.html


【 デバイスフォント シェイプマスク適用にフィルタ設定 】

デバイスフォントにマスクをかける際、マスクはどのような形をしていようと、矩形マスクとして適用されてしまう問題があるようです。その問題を解決するために以下のサイトのような ビットマップキャッシュを用いた方法があります。

 fumiononaka.com : デバイスフォントが表示されない
 http://www.fumiononaka.com/TechNotes/Flash/FN0502002.html

上記サイトの他の方法として、デバイスフォントのテキストフィールドにフィルタ設定を行うと、ビットマップキャッシュを用いずとも、マスクは矩形として適用されず、シェイプの形そのままで適用することができるようです。


【 ローカル上で確認する際の 他バージョンへのswfへの変数アクセスの制限 】

FlashPlayer8で書き出した swf(8.swf) から FlashPlayer7 で書き出された swf(7.swf)を読み込む場合、ローカルPC上に配置している 8.swfを表示するhtmlをブラウザで開いて動作確認を行おうとしても、8.swf から 7.swf への変数へはアクセスできませんでした。

Flashのムービープレビューやネットワーク上では問題なく動作するため、おそらく他バージョンへのswfのローカルアクセスは制限されているのかもしれません。表示確認に、やや手間がかかってしまうのが面倒です。

[ ETC ] [ FLASH ] [ info ] [ tips ] 2008年05月14日 20:17 | コメント (0) | トラックバック

ETC あけましておめでとうございます

年末年始と親戚の方の不幸が重なり色々とばたばたしておりました。
これからできれば新年用のイラストなど何かこさえたいと思います。

某所の日記はあまりに放置しすぎなので、こちら X-LABO へのリンクに切り替えたいと思います。
団子一味 & X-LABO を見てくださっている皆様、今年もまったりとよろしくお願いします。

[ ETC ] 2008年01月05日 01:07 | コメント (2) | トラックバック

ETC Wii 二台目ゲット

昨日は以前勤めていた会社の同期の人の結婚式二次会に参加させてもらいました。
周りを見てみれば他の参加していた同期の人たちは皆 婚約、結婚済み。子供の話やら家を建てたという話やら、まるで未知の世界に迷い込んでしまった錯覚にとらわれていたわけですが、そんな最中 式といったら定番のビンゴゲームが始まりました。

ビンゴゲームといったら大きな声でリーチと叫んだり、ビンゴになったらスポットライトが当てられる、といった印象があります。目立つのが嫌な私は「やべ… 当たるなよ! 絶対に当たるなよ!」といった具合にプルプルしておったわけです。

そうしたらなんといいますか、一等賞ウルトラビンゴ、景品は Wii ですよ。

おお、神よ…
Wiiは最近購入したので二台目です。

ともあれ大変うれしいものでして、今回の Wii は家族用のものとさせてもらうことにしました。
新郎新婦の方、おつかれさまでした&ありがとうございました。

[ ETC ] 2007年11月24日 12:41 | コメント (1) | トラックバック

ETC Wii購入

Wiiでも遊べるFlashゲームを作るぞーと息巻いて見たものの、たまにゲームショップを覗いてみてもいつもWiiは品切れ。もうWiiはええわいと購入を半ばあきらめておりました。

そんな中 偶然にも昨日 Amazonに Wii在庫アリの文字を発見。
最近 Amazonと言ったら、注文して届くまでやたら時間がかかるだの、発売日には製品を届けないだの、配送が遅くなったと思ったら速達サービスを有料で始めるだの、品切れしているにもかかわらず別の店の高い値段の商品をまるでAmazonで販売しているかのように表示するだの、私の中では評判がた落ちでした。しかし Amazonさん何を血迷ったか、昨日の夜に注文したWiiを本日午前中に届けるという、なんという想定外な事をしてくださいましたのです。

代引きで注文し、お金は昼食食べる時に下ろしてくる予定だったので、財布の中には2万円ちょっとしか入っていませんでした。くーっ なんでこんな時だけ届けるのが早いんだぜAmazon!

Wiiと一緒に購入したソフトは ディスクシステム, SFC, 64でと 時代と共に感動を与えてくれたゼルダの伝説でございます。これより再び新たな感動をいただきにハイラルの地へ降り立ちたいと思います。Wii版の世界は ハイラルかどうかはわかりませんが。

Flashの動作確認も行おうと考えておりますが、Wiiの ネット用ブラウザのOperaは有料になってしまったのですかなあ? PC持っているのに TVでネットをするためお金払うと言うのは、なんだかなと思いますが 団子一味の野望のためには已む無しといったところでしょうか。

[ ETC ] 2007年08月31日 23:19 | コメント (7) | トラックバック

ETC TOOL 社内サーバ Subversion導入 雑記

現在月一で更新作業を行うWebサイト作成の業務にとりかかっています。複数人のファイル修正の衝突による時間の浪費を避けるため、またファイルバージョン管理簡易化のために、今月初め頃 勤めている会社のサーバにSubversionを導入しました。

Subversionは Windows の TortoiseSVN を用いて個人的に利用していましたが、複数人で利用するのは初めて。いいだしっぺということもあり、社内サーバへの Subversionの導入と Apacheの設定から Subversionの利用方法のマニュアル作成/解説 まで一通り行わせてもらいました。

導入してみて まだ事始めという事もあり運用におぼつきがあります。Subversion管理方法は ネットで調べただけの我流でして、不明点や推測もあり、効率の悪い点や間違っている点もあるかもしれません。
branches ディレクトリはどのように作成していくのがよいか、ファイル修正前の メンバーへの通達はどのように行うとよいか、等、課題はたくさんあります。ここの手続きが困難だ、といった問題点も出てきており、運用しつつ プロジェクトメンバー全員で上手い方法を見つけ解決していけたらと思います。


■Apache

Apacheは最新版の2.2ではすんなりと Subversionが動作しないとの事。幸い会社の Apacheは2.0だったのでこの問題は解決。Apacheに触るのは学生の頃 FlashとCGIを連携させるためのPerl学習時に導入した時以来です。サーバ用ソフトウェアはGUIで楽チンの AN HTTPD を用いていました。


■flaファイル 容量圧迫問題

Subversionはバイナリファイルも管理できるのが特徴の一つ、ということで flaファイルもバージョン管理しています。しかしこのflaファイル、高画質の画像を内部で使用しているため一つ一つ容量が結構大きく、今後バージョンを重ねるにつれ サーバの容量を圧迫してしまったらどうしようか、という点があります。データベースに記録したデータ情報を削除する方法があるようなのですが、これが難しそうなのです。いかに容量を抑えていくか、または不要過去データ削除法を習得していくかが、今後の課題となりそうです。


■Macでの Subversion用クライアントソフト導入

Windowsの TortoiseSVN を元に Subversionの利用方法のマニュアル作成を行ったため、社内での Subversionの説明会では Macを使用している人はやや置き去りになってしまいました。

調べてみた結果、Mac用としては SCPlugin というソフトがよいとのこと。ただし当方は Macを所持していないため、導入方法の調査とインストールは Mac所持の方におまかせしました。しかし調べていただいた結果 Tortoise SVN の様にインストーラーファイルをダブルクリックで簡単インストール というわけにはいかないようで、導入手順がやや敷居が高いものとなっていました。

まず SCPluginを利用するためには、Macの PC自体に Subversionをインストールする必要があるという点。Subversion, SCPlugin共に インストール後の設定は ターミナルウインドウの コマンドラインで実行する必要があるという点。また、SCPluginで認証のかけてあるリポジトリにアクセスするためには、一度コマンドラインから Subversion用コマンドで認証を通してPCに記録しておく必要があるようです。

以前勤めていた会社で UNIXを用いていたのが幸いし、なんとかMacでのSCPluginの設定を行う事ができました。「ls」や「cd」といったUNIXコマンドがとても懐かしかったです。

[ ETC ] [ TOOL ] 2007年07月23日 19:01 | コメント (0) | トラックバック

ETC Windows版 Safari

現在業務でHTMLとCSSを用いてWebサイト作成を行っております。
なーーーーるべく、各OS,ブラウザ間で表示の誤差がでないような作りにすべく奮闘しておりますが、MacのSafariで表示が上手くいかない、という報告を受ける事たびたび。当方Macを所持していないため、表示確認もままならない状況でした。

そんな中、先日Windows版 Safariがリリースされたとのニュースが。
http://www.apple.com/safari/

早速ダウンロードしてみたところ、Mac版Safariで起こっていた問題の表示箇所がWindows版Safariでも再現してくれました。なんともタイミングよいリリースで助かりました。どれくらいMac版Safariと同じhtml表示が再現されるのかはわかりませんが、Macを持っていないWindowsユーザの方は役立つかもしれません。但し、特殊な設定を行わないと現在日本語表示はされないようです。

[ ETC ] 2007年06月14日 18:10 | コメント (0) | トラックバック

ETC FLASH info PICT PUZZLE カスタマイズ設置してもろうた

ブログパーツ的に設置可能なパズルゲームとして、以前作成しました PICT PUZZLE というものがあります。
http://www.dango-itimi.com/download/pictpuzzle/
(カスタマイズ例の項の[サンプル1]か[サンプル2]を選択すると遊べます。)

ゲーム中の画像や音楽等が自由にカスタマイズ可能… とはしましたが、ファイルをサーバにアップロードする手間等含め、カスタマイズまでして設置していただける人はあまりいないだろうなあ、と思っておりました。

そんな どうやって作ったかも忘れかけていた今日この頃、いつものように団子一味へのアクセス解析を見ていたところ、PICT PUZZLE をカスタマイズして設置してくださった方がいるではありませんか。

405号室
http://blog.masa-sleep.but.jp/

うおお!? これはまさにプロの技。なんともありがたやにございます…!ボーナス画像いただきました。

[ ETC ] [ FLASH ] [ info ] 2007年06月05日 20:18 | コメント (2) | トラックバック

ETC VAIO type T

昨年の12月に VAIO type G の購入を検討しておりましたが、もう少し何かそそられるものがほしいなあ、とあれこれ考えているうちに早半年が過ぎました。そんな中、先日 VAIO type T の新型が発表の記事を見て、うほっ と即購入。

sonystyle : VAIO type T
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/T/index.html

Core 2 Duo、フラッシュメモリー、L型バッテリー(標準バッテリー)のゴージャス仕様。約12時間バッテリーが持つそうです。L型バッテリーなのでPCの底がややボコッと持ち上がってしまいますが、そこは妥協しました。

早速セットアップを行い作業環境を構築中です。今まで使用していた type TR に比べて薄いし重量も軽くなりました。キーボード箇所のプラスチックの光沢はやや気になります。指紋がぺたぺた残りそうです。

OSは初めてのVistaです。何か便利な機能はあるのでしょうか。インターフェースがXPから結構変わっており、まったく操作がおぼつきません。IE7にはデフォルトでYahooツールバーが付与されております。すぐさまアンインストールさせていただきました。その他 不要なソフトはすべてアンインストールします。

今まで使用していたtype TRは自宅用サブマシンとなりそうです。とはいえ、モニタの横にノートPCを置いても、用途がほとんどないというのが現状だったりします。

主にインストールしたソフト

TortoiseSVN - subversionクライアントソフト
Vim - テキストエディタ
Flash8 - いわずもがな
eclipse - as2開発環境用 FDTMTASCも導入
Opera - ブラウザ
Lhaplus - 圧縮解凍ソフト
Synergy - 他のPCのキーボードやマウスで自PCの操作を可能にするソフト

どれもvistaで問題なく動作しました。FlexBuilderは再びAS3の開発にとりかかる際に導入予定。

この写真ではいまいちですが、液晶がとても綺麗です。

手前黒色が type T、奥の銀色が type TR です。

[ ETC ] 2007年05月26日 19:13 | コメント (2) | トラックバック

ETC デスクトップカスタマイズ

デスクトップカスタマイズ

ハードディスク内のデータ整理と共にショートカットアイコンの整理も行いたくなったので Object Dock というソフトを導入してみました。無料版と有料版があります。

デスクトップやタスクバーに設定していたクイック起動用のショートカットは削除し、使用頻度の高いソフトのショートカットを一通り Object Dock へ登録。ネットからそれっぽいアイコンをかき集めて、適当にショートカットアイコンに登録します。

マイドキュメントやゴミ箱も Object Dock から選択できるようにし、デスクトップのゴミ箱は「窓の手」で表示を消去。これで何もないすっきりとしたデスクトップになります。


■スクリーンショット

なかなかいい感じです。色合いを整えるためにもう少しいいスキンやアイコンを捜してみようと思います。

Object Dockは過去にも導入を試みたことがあるのですが、その時はPCのグラフィックボードの性能が悪かったせいか、ツールがフリーズしてしまいまともに動作させることができませんでした。もしかしたら性能の低いマシンでは Object Dock を動かすことはできないのかもしれません。


Object Dock
http://www.stardock.com/products/objectdock/

窓の手
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

[ ETC ] 2007年01月15日 00:50 | コメント (0) | トラックバック

ETC 外付けHDD購入

そろそろ使用しているPCが3,4年経つので本格的にバックアップ環境を整えようかなと外付けHDDを初めて購入してみました。今までファイルバックアップはGmailへ転送、といった具合に結構適当でした。

外付けHDDで検索して最初に出てきた価格.comの ランクが上から三つ目のBUFFALO製のHD-W500IU2/R1という製品を購入することに。

価格.com 外付けHDD
http://kakaku.com/sku/pricemenu/hddsoto.htm

BUFFALO HD-W500IU2/R1
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-wiu2_r1/index.html

ハードディスクが二つ付いていてミラーリングモードにする事により、二つのハードディスク同時にデータが書き込まれるとの事。片方のハードディスクが壊れても、もう一つがあるので安心だそうで。そうそう、こういうのがほしかったんだよね、と、価格.comにあった安い店で注文しました。

セットアップは比較的簡単にできました。静かな部屋ではファン?のブォォォーンというわずかな音が少し気になるかもしれません。
今までCドライブに保存していたデータを 早速この新しいハードディスクへ移行中です。
メールのデータなど ソフトのインストールしたフォルダ内(C:\Program Files内)にデータを保存するソフトウェアが結構あるので、こういうのも保存先を変更しておいたほうがいいのかもしれないですね。

[ ETC ] 2007年01月14日 01:42 | コメント (0) | トラックバック

ETC GRAPHIC 絵正月

あけましておめでとうございます。
今年の正月はだらだらと年賀絵を描いて過ごしました。昨年はさっぱりイラストを描かなかったので、今年はもう少しそちら方向へ力を注ぎたいものです。

syo1.png
in 遊画堂

syo2.png
クヴォンヌ先生へ

syo3.png
正月に出番のモチネコ

syo4.jpg

syo5.jpg

今後とも団子一味をまったりとよろしくお願いいたします。

[ ETC ] [ GRAPHIC ] 2007年01月03日 20:35 | コメント (1) | トラックバック

ETC プログラミングの内容の評価

業務にて、制作期間1ヶ月弱のWebゲーム制作を行ったのですが、クライアントからスクリプトの組み立て方に関してなかなか良い評価をいただけました。長らく勉強してきて覚えたことを少しずつ実践してきましたが、ようやく自分の努力が少し報われてきたかなあ、という感じです。

人様に見せてもわかりやすいソースコードになるようにする。これを常に気を配って作成しております。しかし人様に見せる機会がありませんでした。大抵人に見られる部分は、プログラミングが動作した後の結果のみ。今回の評価は自分にとってとても気を配っていた箇所であったので、なんともうれしいものです。

プログラミングの内容は、その中身を見て始めて評価できます。
ゲームを遊ぶエンドユーザはプログラミングの内容について見ることはないですし、クライアントの営業の方も見ることはないかもしれません。見たところでプログラミングの知識がないと その評価を行うことは難しいでしょう。
今回はクライアントの技術担当部署とネットワーク処理のやり取りで連携を行う箇所があったので、ソースコードを見てもらえる機会がありました。

共同でシステム開発を行う環境があれば その環境内の人達で互いに評価しあえることができると思います。しかし現在の業務体系では システム面は一人で開発を行うことがほとんどなので、プログラミングの内容についてまで評価をもらえる事は まずない状況です。
今回のいただいた評価を糧に、次に繋げて行こうと思います。

[ ETC ] 2006年12月27日 10:19 | コメント (2) | トラックバック

ETC 【重要】団子一味管理人宛てのメールアドレスが間違っていました

申し訳ございません!
団子一味トップページ
http://www.dango-itimi.com/blog/info.html
に書いてある、管理人白玉への連絡先のメールアドレスが間違っていました!!

×wabmaster★dango-itimi.com
○webmaster★dango-itimi.com

(★を@に変えてください)

まことにお恥ずかしい限りです ><
ものすごく前から間違っていたことになります。
間違いである wabmaster でも本来は届くようにはなっているのですが、
スパムがひどいため webmaster★dango-itimi.com 以外のアドレスに届いた場合削除するようにしてしまっておりました。

白玉に連絡しても一向に返事がこない、そのような方がおそらくおられるのではないかと思います。もしまだ間に合うのであれば、再度 webmaster★dango-itimi.com こちらのアドレスへご連絡ください…
なにとぞよろしくお願いします。

[ ETC ] 2006年12月03日 21:45 | コメント (4) | トラックバック

ETC VAIO type G

購入を検討している ノートPC

VAIO type G

小型で駆動時間12.5時間というところに目がいきました。

PC Watchレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1113/hotrev314.htm

現在使用しているノートPCが VAIO PCG-TR3E/B(type TR) というものです。
この TR を購入したのがいつだったか思い出せませんでしたが、確か昔お絵かき掲示板で描いた記憶があるのでフォルダを漁ってみた所、2004/05/23 の日付で PCG-TR3E/B の絵がありました。購入してから二年と半年ほどのようです。

外出時は常に携帯し現在もバリバリ使用しておりまして、キーボードの文字が一部見えないほどに磨り減っております。ちょうど OH! DANGO! JAM の初期バージョン開発時に購入しました。OH! DANGO! JAM のプログラミングの半分以上が このノートPCで開発しております。

TRは見た目はかわいくコンパクトでお気に入りなのですが、ネックはバッテリーの持ち時間でした。公式には持ち時間は4.5時間とあるのですが、実際はアプリケーションを使用したりなんなりで色々と消費され、低電力モードにしても3時間~3時間半くらいしか持ちません。外に出て喫茶店でコーヒー飲んでカタカタやろうかと思うにも、残り時間が気になって気になって仕方がありませんでした。
type Gの12.5時間というものなら、色々設定をいじれば実際は10時間以上はもちますでしょうか。思うがまま外でゆっくりと開発が可能になりそうです。ドリンク飲み放題の店に篭城して店員さんにジロジロ見られたりしそうです。

type Gをハイスペック仕様にしてみると値段は30万近くなりちょっとお高い感じ。重量もそこそこ増えるようです。店頭販売されたら一度秋葉のヨドバシにでも行って現物見てこようと思います。写真見る限りですと外装の見た目はイマイチですかなあ? TR の後継機の type T のほうが見た目はいいかなあと感じますが、type T はL型の大きいバッテリーをつけると はみでてぶかっこうなのですよね。重量にかんしては増えても現在のTRよりも軽いから問題なし。

[ ETC ] 2006年11月29日 22:25 | コメント (0) | トラックバック

ETC ハウルTV放送終わった

いやはや、また泣きました。これだけ毎度泣く人はそうはいないね、うん。
ハウルの過去のシーンでぐっときて、そこからどんどんこみあげてきて、カブ大変身のところが一番山場です。

ハウル謎解き
http://homepage3.nifty.com/mana/miyazaki-haulu-faq.html

ポイントは、ソフィーの呪いは初っ端からとっくにハウルに解いてもらっていた、という事と、ソフィーも実は魔女だったという事でしょうか。それをふまえて各シーンを思い返すと何か見えてくるような見えてこないような…

過去に何度も載せていますが おまけ
千と千尋の謎解き
http://tbn.to/log/2003log/newspast-2.htm#sen

私は紅の豚以前までの流れと、もののけ姫以降 千と千尋とハウルといった流れ、どちらともにとても好きです。
流れがかわったと感じるのはあれです、エンディングの所でのアフターストーリー的なものがなくなってしまったという点が影響しています。

[ ETC ] 2006年07月22日 00:05 | コメント (0) | トラックバック

ETC FLASH MOVABLE info サーバ移行完了

ドメインそのままにサーバを移行しました。
移行先サーバは「さくら」です。プレミアムプランに申し込みました。
スタンダードプラン(月1000円)は1日10GBくらいの転送量、プレミアムプラン(月1500円)は1日30GBくらいの転送量を目安としているそうなので、値段のわりにかなりのものだと思います。転送量に困っているFlashサイトにはなかなかよさげなサーバではないでしょうか。

参考 : http://q.hatena.ne.jp/1143379181

ドメインそのままのサーバ移行作業は初めてなのでどうなるのか不安でしたが、なかなかすんなりと移行できてよかったです。
ただ、ブログの移行に関してはデータベース(DB)の設定の箇所で手間取りました。以前使用していたDBのバージョンと違うのかどうか、どうもさくらのサーバでは設定が認識してくれず、仕方がないのでDBを初期化し一からテンプレート等の設定をし直す事に。各エントリーも読み込みなおしを行いました。各エントリーを一から読み込みなおしてしまったため、エントリーのURLが以前のものと大分変わってしまったかもしれません…。すみませんすみません。
今後サーバ移行はしたくないものです。

「OH! DANGO! JAM」に関しましてはそろそろ公開を再開します。アクセスも落ち着いてきました。CGIを修正し、負荷はだいぶ軽減できたと思います。ドメインはそのままなので、皆さんのセーブデータは保持できました。

[ ETC ] [ FLASH ] [ MOVABLE ] [ info ] 2006年06月29日 22:09 | コメント (9) | トラックバック

ETC FLASH info サーバ問題困った 転送量とCGI

komatta.gif
Flashゲーム「OH! DANGO! JAM」にアクセスが殺到し公開停止することになってしまいましたが、再び公開するにはどうしたらよいか色々考えてみました。
しかし考えれば考えるほど、再び公開する事が困難ではないかと感じてきました。

現在 一日の転送量目安が200MBのサーバをレンタルしています。「OH! DANGO! JAM」のファイル容量は約3.5MBほどあります。つまり、60~70人ほどの方が一日に「OH! DANGO! JAM」にアクセスしただけで200MBの転送量を超えてしまっていることになっておりました。今までもかなり超えてしまっていたようなのですが、大目にみてもらっていたようです。

ここで、おとといから昨日にかけて「OH! DANGO! JAM」が各所のサイトでとりあげられ、昨日の午前中には1000人以上のアクセスがありました。その結果、転送量が5GBを超えてしまうという事態が起こりまして、サーバ管理の方から連絡を受け「OH! DANGO! JAM」の公開を即停止することになりました。

以前、古くに作成したゲームが同じように各所で取り上げられ、一日に一万人以上の人がアクセスしたことがありました。そのゲームは容量が小さく大事にはいたりませんでしたが、「OH! DANGO! JAM」で一万人となると単純に50GBほどの転送量が必要となります。一日で50GBもの転送量を許容する安いレンタルサーバなどありません。5GBくらいが限度でしょうか。
転送量無制限のサーバをレンタルしようと考えましたが、無制限とはうたっているものの 転送量目安というものを設定しているようで、実際にその転送量を超えると結局制限をかけられたりですとか、課金が発生するといったところがあるようです。

参考 : 「転送量無制限」というのは本当に無制限なの?


今回のような大量の転送量を叩き出してしまうと、他の同じサーバを借りている人へも迷惑がかかり、これを繰り返すと、サーバ管理の方からアカウント停止処分やアカウントを削除されてしまいます。
つまり、今後容量の大きなゲームを作成したとしても、どこかアクセスの多いサイトに紹介された時点でアカウント停止処分になる恐れがあるため、そのゲームを公開することができなくなってしまうという事態におちいってしまっております。


更にもう一つ、転送量の問題の他に cgiへのアクセス過多も問題となっています。「OH! DANGO! JAM」にはネットワーク処理を用い、データの登録やランキング機能、他のプレイヤーのキャラクターと戦うことが可能な機能を盛り込んでおります。
cgiへのネットワーク処理で確かに作り的にややおざなりでまずい箇所があるので、そのところは修正する予定です。しかし、cgiはアクセスがあるたびに処理プロセスが発生するため、極力cgiへのアクセスを減らすような作りにしても、遊ぶ人が多ければ多いほどサーバに大きな負荷をかけることになってしまいます。
転送量は許容範囲内であってもcgiでサーバに高い負荷を与えると同じくアカウント停止/削除処分になってしまいます。


これら転送量問題とcgiの問題が解決しない限り「OH! DANGO! JAM」の再公開は見送りです。
アクセス過多対処として、ゲームファイルにアクセスする数に制限をかける、といったことがよさそうな気がしますが、そのようなことは可能なのですかなあ。多くの人に遊んでもらいたいが制限をかけねばならないというのはジレンマでありますが。

他に、ゲームデータの問題としまして、サーバを移行することになった際は まこと申し訳ないことに皆さんの今まで遊んでもらったデータをリセットすることになってしまうかもしれません。「OH! DANGO! JAM」はFlashのSharedObjectという機能を用いてデータ保存機能を実現させているのですが、ファイルを設置しているドメインが変更されると、異なるドメインのファイルデータを呼び出すことができなくなってしまうのです…


ああ、どないしましょう。

[ ETC ] [ FLASH ] [ info ] 2006年06月23日 19:46 | コメント (9) | トラックバック

ETC FLASH update OH! DANGO! JAM アクセス過多により一時公開停止

じっくり作成したゲーム「OH! DANGO! JAM」ですが、アクセス過多により転送量を遥かにオーバしてしまい、一時公開停止することとなりました。
ゲームのファイルサイズが大きいため、少しでも遊んでくださる人が増えると、転送量制限を越えてしまう状況です。再び公開するには、転送量の制限のかからないサーバに移行するしか方法がなさそうです。

只今、鯖移行の為に調査中。

[ ETC ] [ FLASH ] [ update ] 2006年06月22日 20:11 | コメント (8) | トラックバック

ETC FLASH GRAPHIC info 行列のお勉強 雑記

gyouretu.png

ピンボールのバーの動作は、点と点とを結ぶ線を回転させて実現させる予定です。MovieClip._rotationで回転させるという方法が考えられますが、他に以前ちらっと見たMatrixクラス(行列を扱うクラス)を思い出し、これを用いることにより回転動作処理を行うことができるのでは、と行列についてお勉強開始。行列は3D表現を行いたい時にも役に立つに違いないであります。

行列に関しては、以前購入した「ゲーム開発のための数学・物理学入門」の本にばっつし書いてありました。いやあ本当に初心者にわかりやすい いい本です。以前は何のことかさっぱりわからなかったMatrixクラスに関するヘルプの説明も、この本のおかげでようやく理解できました。ただしこの本には行列の応用に関しては触れられていないので、複雑な処理を行うには別の参考書が必要になりそうです。

MatrixクラスはFlash8からの使用可能なので、Flash7でも利用できるよう独自にMatrixクラスを作成。
作成に関しては、以下のサイトが参考になりました。

Flashゲーム講座 & ASサンプル集
 3行3列のマトリックスの関数を作ろう
 2Dのアフィン変換を使ってみよう

[ ETC ] [ FLASH ] [ GRAPHIC ] [ info ] 2006年04月23日 01:26 | コメント (0) | トラックバック

ETC 年金個人情報提供サービス

https://www3.IDPASS-NET.sia.go.jp/neko/action/index

社会保険庁が最近始めた年金個人情報提供サービスというものがあります。ネットを用いて自分の年金加入記録がいつでも確認できるというもの。

申し込んでから二、三週間ほどでIDとパスワードが家に送られてきます。4月初めの頃に申し込んでおいたのですが、すっかり忘れていた頃の本日に届きました。過去に何度か転職し、中途国民年金に加入したりと色々せわしなかったので、きちんと支払いがなされているか一度確認したかったのですよね。

URLにnekoってなんだ?等と思いつつ確認。ふむふむ、正常に支払われている模様。

ネットで見れて便利かもなあ、と思いましたが、次また利用することは何年先になるだろうと考えました。ユーザIDやパスワードの有効期限はサービスを最後に利用してから(最後にアクセスしてから?)二年間とのことですが、二年以内に再び確認することはないような気が。また次回確認したいときもユーザIDとパスワードの発行と郵送をお願いすることになりそうです。このシステムがなかった時の今までのシステム通り、直接データを送ってもらったほうが早いかもしれません。

[ ETC ] 2006年04月19日 19:55 | コメント (7) | トラックバック

ETC FLASH GRAPHIC info ピンボールのバーの処理 雑記

hozon.png

ピンボールのバー(フリッパー)とボールの衝突と反射処理におきまして、ここ何週間か「ゲーム開発のための数学・物理学入門」を読んだり本屋に行って理解できないながらも物理本をパラパラ見つつ頭を沸騰させ右往左往しておりました。
頭に知識を詰めて、寝てふとんの中で何かを閃き、次の日ノートに図を書き記し、ああやっぱりダメだ…を繰り返す中、昨日ようやくこれでいけるだろうというロジックが多分繋がりましたので実装を開始することに。繋がったものを見てみると 結構簡単な事だったんだな、と思いましたが、その答えに至るまでがなんとも苦行の道のりでした。

本に書いてある例題は理解できるものの、応用となるとやはりむずかしいです。教科書には色々な公式が書かれていますが、いざこのゲームの動作処理を行いたいという時どの公式を用いればよいのかわからず時間を消費してしまいます。

今回、衝突と反射処理の練習として考えておりますピンボールゲーム製作におけるリファレンス本やサイトがあれば、そこに記されている必要な知識のみを学習すればよいので時間の浪費も抑えられそうです。しかしピンポイントな参考となるものがない場合、どの公式を利用すればよいのかがわからず手広くあれもこれもと頭に詰め込み、答えが繋がるまで頭の中で数式を走らせ、中途いびきをかきつつも気が付けば結構時間を要してしまっているなんて事も度々。

手広く調べることで予備的な知識は身に付いていいのかもしれませんが、昔学校で勉強した事と同じように 得た知識は年中利用しないと忘れてしまうので、現在必要以上のものを覚える事はなんだか時間がもったいない感があります。
個人製作物ならば、時間がかかってもかまわないかもしれませんが、業務でのことだったりすると相当あせってしまいそうです。無理なものは無理、無理っぽいものも無理とはっきり言わねばなりませんね。

[ ETC ] [ FLASH ] [ GRAPHIC ] [ info ] 2006年03月21日 05:38 | コメント (0) | トラックバック

ETC ぷりんどら

巷で「ぷりんどら」というお菓子があると聞きました。どうやらどら焼きにプリンが挟まっているという代物のようです。
幼少の頃よりドラえもんを読み続けどら焼き好きとなった私としましては、これは是非食してみねばと思い立ち、さび付いたチャリンコを走らせラーメンを食べるついでに現物を入手してまいりました。

prindra1.jpg

▽続きを読む

[ ETC ] 2006年03月10日 20:42 | コメント (2) | トラックバック

ETC GRAPHIC TOOL どうぶつの森 2x2の敷き絵

どうぶつの森用2x2の敷き絵を作成。
敷き絵のサイズは一枚32x32なので、まずPhotoShopで64x64の絵を描いてからのポチポチとドット打ってから四分割し、ニンテンドーDS上で模写します。

どうぶつの森内で利用できるパレット一覧は↓こちらのサイトにあります。
どうぶつの森 Pattern Maker

できあがりはこちら。
palet1.png
palet2.jpg

ふごーっ ビットマップの奥行き表示、やっぱりいいですなあ。絶対にFlashでこの表現を作れるようになってやります。


どうぶつの森は現在も一緒に遊んでくださる方募集中。
インテリアコーディネイターも真っ青になるほどの家を目指し、日々家具を集めております。
一日のノルマが終わると大抵は電源入れっぱなしで放置しておりますが、私の反応がない場合は適当に村をあらしていってくださいませ。

■友達コード : 0988-4418-9509
■名前 : シラタマ
■村名 : だんごいちみむら

遊んでくださる方は↓こちらまでメールをください。
webmaster☆dango-itimi.com (← ☆を @ に直して下さい)

[ ETC ] [ GRAPHIC ] [ TOOL ] 2006年01月28日 21:56 | コメント (2) | トラックバック

ETC あけましておめでとうございます

正月三日間は頭を休めぐったりと過ごしておりました。何も物を作らず休日を過ごしたのは久しぶりです。この状態を続けてしまうと癖になりしばらくサイトの更新が止まったりしてしまいそうですね。

今年は戌年ということで何かお犬様の絵でも描こうかと思っております。恒例のバンザイ絵です。昨年はなかなか絵の練習に力を注げなかったので今年はもう少しなんとかしたいものです。限られた時間の中で効率よい勉強法を編み出さねばと思います。

今年も団子一味をまったりとよろしくお願いします。

[ ETC ] 2006年01月04日 12:31 | コメント (4)

ETC FLASH GRAPHIC info 今年を振り返って

今年もあとわずか。
クリスマスの明石屋サンタや年末の格闘技番組が楽しみで仕方ありません。

全国各地ではそろそろみなさん今年一年を振り返り始める頃でしょうか。私も振り返って自分語りをしてみたいと思います。

▽続きを読む

[ ETC ] [ FLASH ] [ GRAPHIC ] [ info ] 2005年12月19日 01:08 | コメント (0) | トラックバック

ETC FLASH info プログラミング用数学・物理本

ゲーム製作に役立ちそうなプログラミング用数学・物理本を購入しようと考えております。ネットで色々探してみたところよさそうな本が三点ほど見つかりました。

ゲーム開発のための数学・物理学入門
プログラミングのための線形代数
ゲームプログラミングのための3Dグラフィックス数学

中身を見ないでネットで買うというのはちょっとなんなのですが、大きな本屋へ探しにいく労力や時間、みつからなかった時の事などを考えると、安いものならばとっととAmazon等で購入してしまおうと考えております。おかげでますます出無精気味に。

上二冊はレビューを見る感じ、入門用でよさそうですね。Amazonの新システムの「なか見!」で見れるようになれませんかなあ。三冊目の3D本は上二冊どちらか読むと理解できるようになるのだろうか。というか三冊目は7350円もするのか、高っ!これはちょっと中を読まずに買うのは怖い値段ですね。

futtou.png

ネットでは、数学や物理に関する資料は山ほど見つかるのですが、とても内容が難解であったり、それらから得られた知識をどのようにプログラミング言語に起こし記述すればいいかわからない事が大半な状態です。じっくり自分で考えてみるのも面白いかもしれませんが、頭がもーれつに沸騰して、しばらく使い物にならなくなってしまうことがあります。
また、得られた中途半端な知識でいいかげんに作成したものですと、作成物のどこかにバグが眠ってしまうのではないかという不安もあります。確信のもてるきちんとした知識は持っておきたいところ。

もう少し他を探してみて上記本を購入しようと考えておりますが、他にプログラミング用物理本等でお勧めの本ありましたら どなたかお教えください。

[ ETC ] [ FLASH ] [ info ] 2005年12月02日 13:12 | コメント (2) | トラックバック

ETC どうぶつの森 ニンテンドーWi-Fi 接続成功

色々問題があったものの、ようやくニンテンドーWi-Fiに接続が成功しました。
Wi-Fi コネクション用 ともだちコードは次の通りです。

友達コード : 0988-4418-9509
名前 : シラタマ
村名 : だんごいちみむら

どなたかどうぶつの森を買われた方は私 白玉と遊んでやってください。
このエントリーにコメントいただくか、もしくは↓こちらまでメールをください。

webmaster☆dango-itimi.com (← ☆を @ に直して下さい)

どなたでもお気軽にどうぞ~
お互いのIDがわかっていないと遊べないとのことなので、IDをサイトに載せても安全そうですね。


【エラー問題対処法】

どうぶつの森が届き早速Wi-Fi USBコネクタ接続のためのインストールCDをPCに入れて見たところ、エラーが発生しWi-Fi接続用アプリケーションがインストールできない状態に。
任天堂公式サイトを見ても解決方法が書いておらず、某巨大掲示板を穴のあくまで目を通しあらゆる方法を試してみたところようやくアプリケーションのインストールと接続に成功しました。いやあ頭痛かった。

私の場合のインストールエラーの原因は、「ローカルエリア接続」のプロパティを開いたところの「全般」タブにある「QoSパケットスケジューラ」というものが悪さを行っていたからのようです。QoSパケットスケジューラをアンインストールすると、Wi-Fi接続用アプリケーションインストール時のエラーはなくなりました。

QoSパケットスケジューラについては、掲示板にあった情報をそのまま引用

「QoSパケットスケジューラ」がありますが、このモジュールはあっても無くても構いません。 
QoSパケットスケジューラは、VoIPなどの帯域を保証するためのモジュールですが、LANを 
行うための必須モジュールではありません。なお、1000BASE-Tといった高速通信を頻繁に 
行うような場合は、このモジュールがあるとかえって遅くなってしまいますので、削除するか 
チェックをOFFにして機能しないようにしておいた方がよいでしょう。

私はチェックをOFFにしてもだめだったのでアンインストールしました。
しかし、この現象にはまる人多いのではないですかなあ?QoSパケットスケジューラというものはどれくらいの頻度でPCに最初からインストールされているものなのだろうか。

[ ETC ] 2005年11月24日 14:55 | コメント (6) | トラックバック

ETC おいでよ どうぶつの森で遊びましょう

11月23日に発売されるニンテンドーDSの「おいでよ どうぶつの森」。私は今までに64版とe+を遊んだことがあり、今作もとても楽しみにしております。

どうぶつの森には ものすごい豊富な数のどうぶつがいます。
過去作品どうぶつの森+の住人たち
家具を集め家を大きくしていき、魚を釣ったり虫をとったりしながら このどうぶつたちと一緒にまったり森で暮らすことがゲームの目的です。

今作のポイントはなんといっても、ネットを用いて遠隔地の人と一緒に遊べるという点。自分の森へ人を招待したり、他の方の森へ遊びに行くことができます。ようやく自分の作った森を他の人に自慢できるようになりました。

どんなゲームなんだろうと気になった方は、ムービーの見れる公式サイトへ。
購入予定のある方、もしよろしければこの私 団子めと遊んでくだせえっ


おいでよ どうぶつの森 公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/ds/admj/

※遠隔地の人と遊ぶようにするためにはニンテンドーWi-Fiコネクションが必要となります。
ニンテンドーWi-Fiコネクション詳細
http://wifi.nintendo.co.jp/
 
 
[ Amazon ]
doubutu.jpg
おいでよ どうぶつの森

wifi.jpg
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ

nin.jpg
ニンテンドーDS本体

[ ETC ] 2005年11月08日 19:07 | コメント (0) | トラックバック

ETC ノエイン ネット視聴

↓こちらのサイトでノエイン先週分(一話目)の放送が見ることができます。毎週更新されるそうなので興味のある方はお早めに。一話目必見の価値ありです。岸田さんの絵にハァハァしましょう。
ノエイン視聴ページ

今日放送された二話ですが、今回から始まったオープニングテーマはとてもツボでした。
中身に関しては、一話目の次回予告を見ると分かりますが絵がまったくかわっちまっとります。二話目、これ絶対キャラクターデザイン無視してますね。ここまで変わってしまうのはありなのか。岸田さんのキャラクターを見たかった私には残念でした。

[ ETC ] 2005年10月19日 02:29 | コメント (0) | トラックバック

ETC Paradise kiss

ハチミツとクローバーが終わりParadisekissが始まった。
むおっ なんでしょう、このハイクオリティさは…!
デフォルメ絵はどこかで見たことあるなあ… と、ぼ~っと見ていたところエンディングテロップに小林治氏の名が。
あぁー ビデオ録っておけばよかったです。

Paradisekiss トレイラー

[ ETC ] 2005年10月14日 01:24 | コメント (3) | トラックバック

ETC FFAC

FFACのDVDを購入しました。

映像作品というだけあって、そのCGの美麗さには圧巻です。どこで一時停止しても一枚の美しい絵として切り取れます。いやあすごいなあ… この一枚一枚は私は一生かかっても作れなさそう。

7,8割がアクションシーンだったので、ちょっと私には見てて疲れてしまいましたかな。戦闘のハイテンションなBGMも多くそれが影響してしまっているのかもしれません。

登場人物はイケメン揃い。社長さんのあのシーンでは世の女性からの黄色い声が聞こえてきそうです。男性から見るとティファとユフィのボディラインが見所か。へそとか。タークスのレノのあの口癖は連発しすぎてちょっと聞いていて恥ずかしいかな。

ラストシーンはスタッフの人たちのコメント曰く、一番作りたかったシーンと言う事だけあってとてもよかったです。一番の山場や最後のオチを作ってしまってから、中途を埋めていく作業というのはもしかしたらやる気を維持できていいのかもしれませんね。今度何かムービーを作る機会があったら試してみよう。
この映像レベルで、アクション中心ではなく面白いストーリー中心の作品も見てみたいですね。

今後次世代DVDの登場によりメディアの容量がぐんと増え、ゲーム内にFFACのような丸々一本のムービーを挿入することが出来るようになったりするのでしょうなあ。でもそんなことしていたら開発費がかかりすぎてしまうのか。

この作品はFFを知らない人でも見ることができる、といったことがどこかのサイトで紹介されていましたが、映像作品という時点で万人向きではないんじゃないかなあ、と思います。物語に重点を置いているというよりは、美麗映像の連続でおおっと思わせる感じなので。

以下 FFACを見終えた方用のFFAC謎解きサイト ※ネタバレ注意
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN FAQ
アドベントチルドレンテキストコメンタリー

[ ETC ] 2005年10月13日 15:29 | コメント (0) | トラックバック

ETC 夕焼けチャイム

秋になり、夕焼けチャイムが18時から17時に変わった。

子供の頃しっかりと時間を守るよう教育された私は毎日チャイムが鳴る前に必ず家に帰っていた。
ある日、友人との遊びを終え、そろそろチャイムが鳴る15分前なので いつも通り私は家に帰ろうとした。しかし一緒に遊んでいた一人の上級生が まだ話があるから帰るなと引き止めた。結果 帰宅時間は守れず親に半狂乱されてしまった。その日の夕焼けがとても眩しかったことを今でも忘れない。


そんな話はさておき、
夕焼けチャイムが18時から17時に変わると大変困ることが一つある。
それは18時からのおじゃる丸の放送をうっかり見忘れてしまうのだ。

18時に夕焼けチャイムがどこか遠くから聞こえてくると、ハッと我に返る。「そうだおじゃるを見なくては」とTVのリモコンを探し出し電源ボタン押し3chボタンを連打する。

しかし17時にチャイムが鳴るとなるとそうはいかない。
仕事に熱中していると時計が目に入らないので、我に返った頃にはとっくにおじゃる放送時間を越えている事が多い。おじゃるを見ない10分間というものは なんと速く短き事か。
昨年は何度おじゃる丸を見逃したか分からない。見逃したことのほうがはっきり言って多かった。


今年は何かいいスケジューラ用ソフトでも探してみて、なんとかおじゃるを見逃さないようにするシステムを構築してみますかな。
普段は非表示で、定時刻に『おじゃるが始まるヨ!』みたいな感じで教えてくれるいいスケジューラはないものか~


追記 )
ひとまずYahoo! カレンダーのリマインダー機能を利用することに。

[ ETC ] 2005年10月03日 18:22 | コメント (2) | トラックバック

ETC GRAPHIC ノエイン

ノエイン
「ノエイン もうひとりの君へ」プロモーション映像
オフィシャルBlog

lain・アルジュナ好きだった私めが次に気になったアニメ『ノエイン』。キャラクターデザインが岸田隆宏氏という事で要チェックでございます。
ヒロインのハルカの目がギョロッとしていて、た・たまらんとです。カラスというキャラはなんだかやけに熱血っぽい描写をされていますね。どんな内容になるのですかなあ。

noein.png

[ ETC ] [ GRAPHIC ] 2005年09月28日 23:16 | コメント (0) | トラックバック

ETC 十五夜

P1000297.jpg

本日は中秋の名月ということで、団子をいただきました。
アンコに黄な粉をつけてたいへんウマーでございます。
団子といったら断然みたらし派ですが、アンコ+黄な粉の組み合わせもなかなか侮り難しですね。

[ ETC ] 2005年09月18日 19:57 | コメント (2)

ETC ハウルの動く城 DVD

Amazonによるとハウルの動く城のDVDの発売日は2005/11/16(水)だそうです。上映から一年くらいでしょうか。

ネットや私の周りの人たちの話を聞くかぎり、ラピュタのようなワクワクものを期待していた人たちには この作品は総スカンを食らったようですが、私は涙ちょちょぎれの感動ものでした。
最後の倍賞さんの歌が流れるところではもう涙が止まりません。そしてマ・マルクスかわいい…!

[ 個人的気になったシーン ]
ストーリー最初の方に一つの盛り上がる山場があるのですが、その少し前の所、ソフィーの初登場シーンにまず私はググッと引き付けられました。ソフィーはCMでもプロモーションムービーでもおばあちゃん姿しか流されていなかったので、ソフィーの後ろ姿が映ったとき目を奪われたものです。きっとそのシーンでは空気の変わる演出がこめられていたと思います。
後はソフィーが寝ている時のみごにょごにょになり、それを見つめて何かを理解しているハウルの表情に、おおっ!?とドキドキしてしまいました。ここにこの映画の全てのキーが込められているのではないか、と感じましたが、最後は感動しまくって思考が停止してしまい もう深く考えるのはやめてしまいましたね。

DVDでは再度様々な角度から見て 色々感じてみようと思います。


ハウルの動く城
ハウルの動く城 1/24second付き
ハウルの動く城 特別収録版
ハウルの動く城 特別収録版 1/24second付き

なんだかおまけつきやら色々あるので、全部にリンクを貼っておいた。
1/24secondのおまけは いいシーンが当たったらオークション等で高く売れたりするのですかな。

[ ETC ] 2005年09月09日 14:25 | コメント (0) | トラックバック

ETC Yahoo!のトップニュースネタバレ

以前不満がありYahoo!に抗議メールしたことがあったのですが、本日またYahoo!にやられてしまいました。
TV放送前の格闘技の試合結果をトップページで堂々と表示したりするのですよね。「○○試合に敗れる!」のようなタイトルで。
せめて載せるにしても、「PRIDE試合結果速報」といったタイトルにしてもらえませんでしょうか、という旨を伝えたのですが、さっぱり改善してもらえないですなあ。
人が楽しみにしている物のネタバレはほんと勘弁です。TVでも映画でも漫画でもゲームでも。

Yahoo!のトップニュースは各ニュースサイトの記事が入り乱れて表示されているようですが、あれは自動で表示させているのですかね。

私と同じくYahoo!に文句を言いたい方はこちら↓
Yahoo!ニュース お問い合わせフォーム

[ ETC ] 2005年08月29日 09:55 | コメント (0) | トラックバック

ETC ハチクロカフェ

台場にて最近ハマっておりますハチミツとクローバーのカフェがありましたので潜入調査してまいりました。

▽続きを読む

[ ETC ] 2005年08月19日 01:43 | コメント (7) | トラックバック

ETC 冷水システム

夜は家で食べるので外食することはほとんどないのですが、本日は焼肉を食べに行くために車で外へ。

たまの夜の外食時 前から少し感じていたのですが、最初に水を出してくれない飲食店が増えておりませんでしょうか。料理注文時 こちらから言わないとスルーされてしまいます。

お店側はソフトドリンクを注文させようという魂胆があるのか、もしくは不況のあおりで経費削減のためサービスの質を落としているのか。または、水なんか飲むんじゃねえ この貧乏人がっ ペッ! なんて思っているのか。

確かに私は マクドナルドで「ハンバーガー四つと水」といった貧乏臭い注文を行っていたことはありますが、だからって人を貧乏人扱いするなんてヒドイですわッ!

今の暑い時期、屋外から屋内へ入った時は まず冷たい水でのどを潤したいものですなあ。料理注文時「水下さい」と言っても、通常のドリンクが運ばれてくるのと同じように出されるまでに少し時間がかかる為、のどを潤せないその多少の時間がとても居心地が悪く感じます。

[ ETC ] 2005年08月11日 20:47 | コメント (0) | トラックバック

ETC GRAPHIC デジカメ購入

以前から買おう買おうと思っていたデジカメを遂に購入。LUMIX FX8というものを買いました。
お店に行ったところ種類がたくさんあってどれがいいのかわからなかったので なんとなくこれを選別しました。なかなかの値段でしたので、きっと悪くはないでしょう。

帰り道 早速パパラッチモードに入るぜ!と息巻いてみてものの なんだか5枚ほど撮影した時点でメモリーが足りませんの表示が。
な、なんでじゃあっ と思いましたが、家に帰って説明書を読んでみたところ 付属のSDカードは16Mの容量しかなく最高画質だと5枚程度しか撮影ができないとのこと。別途SDカードを購入しなくてはたくさん撮影できないのですね。1GBほどのSDカードを使用すれば最高画質でも350枚ほど撮影できるとのことで これを買ってみますか。でも1GBのSDカードって高そうですね。何万円とかしそうな気が…

夜景も綺麗に撮ってみたいのですが、ぴっちし固定させないと難しいそうで超人的体の固定が求められそうです。セルフモード(タイマーシャッター)というものを利用すると中々上手くいきそうな気もします。

最新のCG技術を用いて何気ない日常の風景よりしらた丸を抽出。
団子一味は普段 高度なステルス技術により人の目からは見えないようになっているのだ…!

[ ETC ] [ GRAPHIC ] 2005年08月03日 23:04 | コメント (4) | トラックバック

ETC ラーメン すみれ

会社のディレクターがとても美味いと言っていたラーメンすみれ。池袋に現在出店しているとのことで、本日の会社の打ち合わせの後に行って参りました。

店に着いたのが17時ちょっと前でお腹はまだそんなに空いていませんでしたが、夜遅くなると混むだろうな ということで入店。平日の晩御飯にはまだ早い時間という事からか並ばずに入れました。

味噌がすみれの売りとの事で、その他 醤油と塩も選べそれらも美味いとの事。ディレクターは塩がお勧めと言っていましたが、私はとりあえず無難そうな醤油を注文してみました。トッピングにはお約束の味付け玉子です。

席について10分程でラーメンが運ばれてきました。早くも無く遅くも無くといったところでしょうか。

まずスープをすすってみたところ、うーむ… こ、これは…! 今まで食べたことのない味わいでした。最初に口の中いっぱいに甘みがふくらむのですよね。べたべたした甘みではなく、そばつゆのかえしの様な甘み。その後 たっぷりのラードの味わいと濃縮されたスープの旨みが広がります。香ばしい感じの味わいも広がりました。焦がしたラードも入っているのでしょうか。

スープは麺にとてもよくからみ、スープの黒い色がそのまま麺に付着して食べられます。ラードたっぷしということから最後まで熱く食べられました。スープも完飲。お腹があまり空いていなかったのに全て食べてしまいました。おかげで帰りの電車の中ではのどが渇いて仕方がありませんでした。

すごいこってりしたラーメンとの事でもっと違うものを想像していましたが、味噌を頼むともっとドロドロした見た目のスープが出てくる感じなのでしょうか。今度機会があったら醤油以外を食してみたいですね。

また個人的に好きな店が一つ増えました。お勧めの一杯です。

[ ETC ] 2005年08月03日 21:59 | コメント (0) | トラックバック

ETC 無料ゲームリンク集

最近いわゆる無料ゲームリンク集サイトが 団子一味の各Flash作品を表示しているHTMLにどんどんリンクを貼っているようです。メールでリンクを貼った旨を伝えてくる方もいらっしゃいます。
古い作品ですし、特にリンクを禁止する理由も無いので静観しておりましたが…

どうやらリンクを貼った各Flash作品に対して個別に意見を言える掲示板を設置してあるサイトがあるのです。
おおお、こりゃあ おっかねえっ!
某巨大掲示板が如く匿名さん達の意見の垂れ流し状態だ。

Flashギャラリーには昔のへたっぴな作品も履歴としてずっと公開しているわけでありますが、それらへたっぴなものにつまらないだのなんだの当たり前の事を言わなくてもいいのにっ…と思います。しかし、各HTML直接リンクなので、その作品がいつの作品でどんな事情で貼られているかなんて そのリンク集から遊んだ人にとってはまったく関係ない事なのですよね。
只、私がそのサイトにリンクを貼って下さいとお願いしたのならばまだしも、先方が勝手に貼っているものに どうこう意見を言われるのはなんだかなあ。

リンクを貼られたサイトに二度と行きたくなくなる、そんなシステムは ちょっと勘弁です。あまつさえ、よければ相互リンクお願いしますと言われても それを承諾する人はいないでしょう。

[ ETC ] 2005年08月02日 11:48 | コメント (2) | トラックバック

ETC フジ25時間TV

最後の最後で大感動。お笑いの人の真面目な台詞とあの綺麗な音楽の演出 たまらんとです。

私、年を重ねるににつれ物事に心を打たれるという事はだんだん減ってきおります。そんな中 今日のフジ25時間TVのように感動を与えてくれる番組は心より素晴らしいと思います。
最初から感動を売りにする映画や番組等では逆に露骨過ぎて 感動できないものが多いですね。

[ ETC ] 2005年07月24日 21:45 | コメント (0) | トラックバック

ETC GRAPHIC K-1

sm.png

ああーっ
K-1魔裟斗 とても無念です。骨折してしまうとは。
変なタイツの人が優勝してしまうし!
しかして本日はサスケ、K-1と続き とても熱い日でした。次回が楽しみです。

[ ETC ] [ GRAPHIC ] 2005年07月20日 23:14 | コメント (2) | トラックバック

ETC GRAPHIC きのこの山 宇治金時ver

dokukinoko.png
コンビニをウロウロしておりましたら、きのこの山の期間限定バージョン 宇治金時味というものがありました。パッケージを見てびっくり、まるでスーパーマリオ2の毒キノコがごとくの色合いなのです。
ものめずらしさに購入し食してみました所…
まったりとした抹茶とアンコの味わいが絶妙なハーモニーをかもし出し、まるできのこの山の山奥に彷徨ってしまったような戸惑いと驚きを覚えてしまいました…!
簡単に言いますと大そうお口に合わなかったとです。一箱食べるのつらいよ~

[ ETC ] [ GRAPHIC ] 2005年07月10日 01:54 | コメント (2) | トラックバック

ETC GRAPHIC TOOL ラーメン娘

ラーメン好きといっておきながら、ここ1,2ヶ月ラーメンを食べていなかったような気がしましたので、昨日買い物ついでに食べてきました。が、最近体を動かす機会が減り 食事の量も少なくなっていたからか どんぶり一杯食べることが苦しくて仕方がありませんでした。後、油が強いのもダメになってきてしまったのですかなあ。
帰りがけにマスターから、細麺が完成しつつあるので 是非今度は細面を食べてみてくださいとの言葉をいただきました。細麺か太麺かといわれれば圧倒的に太麺派でしたが 完成しつつあるということならば今度は細麺を是非ともいただきとうございます。

北海道ラーメン好旭川

それと、PhotoShopで絵を描いていたところ 誤ってキーボードの何かのキーを押してしまったのですが、その弾みで新規ビューウインドウが立ち上がりました。私、この新規ビューウインドウの存在を知りませんでして、ビューウインドウを用いれば 常に全体像の図を別ウインドウに確保しながら もうひとつの作業用ウインドウで絵を描くことができたりするのですね。ああー もっと早く気付けばよかった。今まで全体像を見るために一々ウインドウをズームアウトして また拡大して描く…といったことを繰り返しておりました。これでドット絵描くときの作業効率がアップしそうです。

[ ETC ] [ GRAPHIC ] [ TOOL ] 2005年06月12日 22:18 | コメント (2) | トラックバック

ETC はてなブックマーク デザイン

はてなブックマークのデザインが変更できるようになったとの事で昨日よりネリネリいじくりまわしておりました。

団子一味の気になるブックマーク

何度もCSSを修正し、ようやくサイドバーつきのデザインに成功。IE,Opera,FireFoxどれでみてもほぼ同じレイアウトになっています。(FireFoxは微妙にずれてしまっているところがありますが…)
デザインをいじったところで、この各個人のブックマークページを見る人はほとんどなく あんまし意味ないかもしれませんが、デザイン変更が出来ると聞くと何故か熱が入ってしまいます。今日はもうこれでクタクタなので、また後日少しずつ修正していこう。

[ ETC ] 2005年06月12日 18:47 | コメント (0) | トラックバック

ETC GRAPHIC ハチクロにはまる

hachi.png

深夜放送しているハチミツとクローバー とてもいいですなあ。原作も読んでみたくなりました。劇中に流れる曲がとてもいい雰囲気をかもしだしていますよね。

[ ETC ] [ GRAPHIC ] 2005年06月10日 01:36 | コメント (0) | トラックバック

ETC 人工無能Blog

Flashで人工無能カバとか作りたいな~と思って色々調べていましたら、なんだか人工無能Blogというものがあるようですね。

読兎
酢鶏亭

くーっ 全然知りませんでした。これはどう考えても面白すぎです。トンチンカンですがきちんとした文章になっているところが素晴らしい。勝手に人工無能が記事を投稿してくれるだなんて、私めのような体たらくな者にはうってつけのコンテンツになるではありませんか。
どうやって作っているのだろうか… すごいなあ。ネットで記事検索とかさせて、そこから文章ひっぱってきたりとかするのかな?想像がつかないのでもっと色々調べてみよう。

[ ETC ] 2005年05月16日 01:17 | コメント (0) | トラックバック

ETC 永職

いつまでもプログラミングを楽しむために

60歳のプログラミングを行う社長さん、素晴らしい。

私も実際 年齢を重ねるにつれ能力が低下する等ということはないと考えており、むしろ年を重ねると言う事は 多くの経験をつむ事ができるわけなので、より能力の高い人間になることは間違いないと思います。
年をとったら管理職へ管理職へ、という世の流れがあるようですが、私みたいに いつまでも製作(技術職)をし続けたいという方は多いのではないでしょうか。別に人をマネジメントする職を否定しているわけではなく、私にも経験をつめばマネージャなりプロジェクトリーダなり執行する日がくるかもしれませんが、どうせなら製作のみだけを行い、それに集中したいです。何故なら、製作が今一番楽しいと感じていますし得意分野でもあるからです。(製作は企画や設計等も含みます)。机上の知識だけでの設計だけ とかはしたくないなあ。

一番ダメな事は、「いずれ能力に限界が来るから」と言い いつまでも技術職としてやっていけないという考えを若いうちから持ってしまうことだと思います。勿論、最初から技術職を行わずにずっと管理職をすることを専門に考え勉強していくのも大きな一つの道ですよね。得意な人はどんどん伸びるでしょうし、デジハリにはディレクター養成コース等もあるのでしたか。SEとして一緒に入社した同期の人の中には最初からプログラマとしてではなくマネジメント系の仕事に就く人もいました。彼らは飲み会等で大いに盛り上げてくれる様な人柄で、まさに相応しい仕事だなと感じました。
少なくとも、技術で食べていこうとしている人が 年をとると能力に限界が来るという考えを持つ事は 中途半端にしか伸びないという事になるのではないでしょうか。自分の中で天辺がどこまでかを計り 途中であきらめるような考えを持ってしまうということですよね。「SEは○○歳までで能力に限界が来る」みたいなことが本に書いてあったりしますが、あれよくないと思うのですよ。人の能力人それぞれではないですか。年取ったら能力落ちるから無理だよ、等と言ってくる人に対しては、私はあなたではないのだからそうはならないと否定します。

私は定年過ぎて老人になろうともコンテンツ制作を続けていきたいです。イラストを描いて作曲してプログラミングしてあれこれあれこれ。死ぬまでとことん技術職です。仕事でできなくなっても趣味で続けていきます。
世の流れでの不安がないわけではありませんが、今はひたすら経験を積み走り続けるのみです。

[ ETC ] 2005年05月12日 01:25 | コメント (1) | トラックバック

ETC GRAPHIC NARUTO 133話

naruto.pngいやあ、すごかった。鼻血が止まりませんでした。
最後まで戦い終わるものかと思いましたがまだまだ引っ張るみたいですね。二人の両変身後の対決シーンまでいって欲しかった。
NARUTOのアニメはもう原作にぎりぎりに近づいてしまっていますが、まだ続くのですかな…?見れるものなら若林厚史氏の手がけられるNARUTOをもっと見てみたいものです。
 
 
 
 
 
 

[ ETC ] [ GRAPHIC ] 2005年05月04日 21:22 | コメント (2) | トラックバック

ETC 来週のNARUTOは

要チェックの回らしい。

何がどう要チェックなのか という事は以下のサイトを見ると分かります。
NARUTO 第30話
NARUTO 第71話
これら二話を手がけられた方が来週の回を作ったそうです。
この二話を実際にDVDを借りて見てみたのですが、ああなるほど納得でした。

来週の話は丁度ナルトとサスケの最終対決のシーンのようなので、す、すごいことになってしまいそうです。

[ ETC ] 2005年04月27日 19:54 | コメント (2) | トラックバック

ETC 今後の予定

8.png最近サイト更新作業を立て続けに行っており、体に気合が入っているせいか睡眠時間が短くなってきました。この勢いを止めると また睡眠時間10時間モードに突入してしまうかもしれないので、更に連続して次の作業に入ります。
予定としましては 新しいゲーム一本とミニムービー一本を製作する予定。他にもしなくてはならないことがあるのですが、も、もうちょっとサイトの更新をさせてください(私信)。すんません、すんません。ゲームとムービーはどちらも簡単なものにする構想なので、早期に完了させたく思います。

[ ETC ] 2005年04月25日 20:02 | コメント (0)

ETC 数学的読み物

ここ読んでいて面白かったです。

LaTeXで書かれた数学的読み物

ここのTales for Mathematicsの「数学って役に立つんですか?」から始まる各項目。学校の勉強でこんなの生活に役にたたないじゃん的な意見に対する 本来数学を学ぶということは何であるかの説明。数学とは考える力を養うもの。いいですね。

[ ETC ] 2005年04月18日 16:06 | コメント (0) | トラックバック

ETC PRIDE武士道

油断していました、こんな夜遅くにPRIDE放送があったとは。
日曜日のなんでこんな遅い時間に…
あんまり面白い試合がなかったのでしょうか。しかしてヒョードル戦 楽しみです。

気になるTV番組と言えば野島伸司脚本のTBSのドラマ『あいくるしい』。ハウルのマルクル役の神木隆之介君が出てます。一話見た感想は、とてもいい空気を感じれたドラマでした。今後の展開にも期待。
一期前では 不機嫌なジーンがとてもよかった。最後の最後作業をしながらで しっかり見なかったのですが、タクシーの中でなんだか悲しそうに仁子が泣いて終わっていたような気が。あれはなんだったのか、そこだけが気がかり。

[ ETC ] 2005年04月11日 00:55 | コメント (1)

ETC 夜桜

2s.png団子一味といったら、やっぱり桜だよね、ということで昨日は会社の花見に行ってまいりました。
夜桜の花見というのは生まれて初めてだったかもしれません。
ライトに照らされ薄暗く幻想的な輝きを見せる夜桜…
生茶片手に渋く決めるぜ。と考えていたかどうか 酒は飲めないのでお茶をがぶ飲みしておりましたところ なにやら後光の射すお方が登場。Flash界の重鎮ポエ山さんでした。少しの間でしたがお話できてうれしかったです。ディレクターOさん、引き寄せてくださって大変感謝です。
ポエ山さんのblogに私のことを書いてもらえたので、心うきうきトラックバックだ!
(トラックバックはこのような使い方であっているのでしょうか?)

[ ETC ] 2005年04月08日 21:16 | コメント (0) | トラックバック

ETC 深夜アニメ

春だけに新しく始まったアニメ郡。
そんな中で本日コザキユースケさんがキャラクター原案で参加されているアニメスピードグラファーが始まります。
深夜2:40分からなので 少し時間は遅いけれども製作活動の合間に正座して見ます。

あー 鋼の錬金術師の再放送だ。TV版はとてもドラマティックな音楽と展開でいいですね。

[ ETC ] 2005年04月08日 01:55 | コメント (0)

ETC BLOGにICON設置

icon.png

タイトル横にICONが表示されるようになりました。
まだまだ細かく改造中。
そしてP-BBSにてお絵かきしてくださった方々どうもありがとうございます。
どんどこ遊んでくださいませ~

[ ETC ] 2005年04月05日 00:29 | コメント (0)

ETC 電ボの声が…

ドラえもんの声が変わったのは個人的には全然気にしないのですが
私めの愛してやまない番組のおじゃる丸、
その中でもっとも愛するキャラクター電ボの声優さんが変わってしまった…!?

おじゃる丸、再び新シリーズが始まったようで わくわく見ておりましたらなんだか電ボの声がおかしい。
またいつものように物まねして声が変になったとかそんなことは全然ない模様。
あぁショックだ… 今夜は枕を涙でぬらしてきます。
本日のみ代役頼んだとかそんなことでありますように…

[ ETC ] 2005年04月04日 18:10 | コメント (5)

ETC リニューアルオープン

リニューアルしました。
改造のみに力を注いで相変わらず中身のないサイトですが、今後少しずつ新しく設置したBlogに文章を書き溜めていこうと考えております。

現在のMENUでの男の子の部屋ではまだ男の子を動かすことはできません。
また、以前のMENUで遊べたゲームはFlashギャラリーに移動するか、もしくは今のMENUで遊べるように少しグラフィックを変更するか考え中です。

P-BBSはとても小さい簡易式のものになりました。
楽しくどんどこ描いて下さい。(あまりに乱雑すぎるものは禁止です)

それでは今後ともまったりとよろしくお願いします。

[ ETC ] 2005年04月03日 22:58 | コメント (2)